2010年03月25日
今週のカゴ編み^^
さっむいですね~うちのほうでは、車に雪が10センチほど積もりました。
いやいや。。
昨日から、友達家族が泊まりにきていて
にぎやかな夜を過ごしました。
お酒もおしゃべりもすすみ、気がつけば2時!
言うまでもなく、今日はだめだめな1日になってしまいました。
さてさて、ご紹介が遅くなっていましまってすみません。
火曜日にかごあみがあり、大きいサイズのカゴをつくっていた
まっぴいさんの作品ができあがったのですが!
画像を添付しようとすると、エラーが!
え~~~いつもと同じくやっているのに~~。
ごめんねーーー。もう少しおまちくださ~い(涙)
まっぴいさんのブログでご紹介されています。
ぜひ、こちらをどうぞ!http://mappys.blog.ocn.ne.jp/hihihi/
いやいや。。
昨日から、友達家族が泊まりにきていて
にぎやかな夜を過ごしました。
お酒もおしゃべりもすすみ、気がつけば2時!
言うまでもなく、今日はだめだめな1日になってしまいました。
さてさて、ご紹介が遅くなっていましまってすみません。
火曜日にかごあみがあり、大きいサイズのカゴをつくっていた
まっぴいさんの作品ができあがったのですが!
画像を添付しようとすると、エラーが!
え~~~いつもと同じくやっているのに~~。
ごめんねーーー。もう少しおまちくださ~い(涙)
まっぴいさんのブログでご紹介されています。
ぜひ、こちらをどうぞ!http://mappys.blog.ocn.ne.jp/hihihi/
2010年03月18日
あす、修了式ですね^^
きょうは~もずくてんぷら~。はじめてのモズクてんぷら~。
なかなかおいしいじゃありませんか~^^
夕食の準備もひと段落したので。。。
昨日今日とのカゴ編みのレッスンのご紹介~~
昨日はシトロンさんにての丸カゴ編み。
春休みに入ったシトロンさんの娘さんも興味深深。

茶色のラインが全体をひきしめています。
丁寧に作りあげました^^
大きいかごが作りたい~と話していたHさんでした。
そして、本日はまっぴいさん。
側面にはいりました。

形が見えてきました、底の丸みがかわいらしいです。
さて、次回完成か!!
作業が終わってからのお茶時間。
かわいらしい編みぐるみを見せていただきました。

クリップ型のパンダさんとストラップのぶたさん。
ん~なにか話したそうな。。。。
まっぴさんブログ→http://mappys.blog.ocn.ne.jp/hihihi/
みなさん、お疲れ様でした~~。
***************************
さてさて、オーダーいただいていたバッグができました。
気に入っていただけるか。。。

まもなくお届けしますね。
なかなかおいしいじゃありませんか~^^
夕食の準備もひと段落したので。。。
昨日今日とのカゴ編みのレッスンのご紹介~~
昨日はシトロンさんにての丸カゴ編み。
春休みに入ったシトロンさんの娘さんも興味深深。
茶色のラインが全体をひきしめています。
丁寧に作りあげました^^
大きいかごが作りたい~と話していたHさんでした。
そして、本日はまっぴいさん。
側面にはいりました。
形が見えてきました、底の丸みがかわいらしいです。
さて、次回完成か!!
作業が終わってからのお茶時間。
かわいらしい編みぐるみを見せていただきました。
クリップ型のパンダさんとストラップのぶたさん。
ん~なにか話したそうな。。。。
まっぴさんブログ→http://mappys.blog.ocn.ne.jp/hihihi/
みなさん、お疲れ様でした~~。
***************************
さてさて、オーダーいただいていたバッグができました。
気に入っていただけるか。。。
まもなくお届けしますね。
2010年03月17日
春、カゴ^^
おっはよ~ございます~^^
外は雪。また、さむい。でも、春の雪っぽくて許せる雪かもです。
冬の間、コタツにこもっていたせいか
いたるところに「肉」が。
今週は「歩く、強化週間」にしたのに、早くもこの雪で断念。
弱い意志です。
さてさて、カゴバッグが出来ました。

いい感じにまとまったような気がします。
リネンやコットンの薄い色の洋服を身に着けたくなる春
ん~あうかも^^
外は雪。また、さむい。でも、春の雪っぽくて許せる雪かもです。
冬の間、コタツにこもっていたせいか
いたるところに「肉」が。
今週は「歩く、強化週間」にしたのに、早くもこの雪で断念。
弱い意志です。
さてさて、カゴバッグが出来ました。
いい感じにまとまったような気がします。
リネンやコットンの薄い色の洋服を身に着けたくなる春
ん~あうかも^^
Posted by *てふ* at
08:29
│Comments(0)
2010年03月16日
そらも春仕様です^^
そうそう、地震。大きかったですね~。
うちのそらも驚いたのか、うろうろしててコタツに逃げ込もうとしてました。
そんなそら。週末にカットしまして、若返りました~~
一回りいや二回りも小さくなり、前よりかろやかにはねまわっています^^

さてさて、きのうのカゴ編み教室のご紹介。

側面に入りました、suinuiさん。模様編みが大変だったね~
お疲れ様^^
カゴバッグに挑戦のyさん

お、お~。きれい!側面に入りました^^
入れ子製作中のHさん

一回り大きく、が難しいね^^綺麗に編めています。
教室のあとはお茶時間。好きなかごの話や、雑貨の話。はなが咲きます。
皆さん。おつかれさま~。
うちのそらも驚いたのか、うろうろしててコタツに逃げ込もうとしてました。
そんなそら。週末にカットしまして、若返りました~~
一回りいや二回りも小さくなり、前よりかろやかにはねまわっています^^
さてさて、きのうのカゴ編み教室のご紹介。
側面に入りました、suinuiさん。模様編みが大変だったね~
お疲れ様^^
カゴバッグに挑戦のyさん
お、お~。きれい!側面に入りました^^
入れ子製作中のHさん
一回り大きく、が難しいね^^綺麗に編めています。
教室のあとはお茶時間。好きなかごの話や、雑貨の話。はなが咲きます。
皆さん。おつかれさま~。
2010年03月13日
ココロさんとシトロンさんへ
本日、本宮にあるココロの木カフェでのイベントがあります。
いろんなことを企画中とか。。。
残念ながら、私は期間中お邪魔できそうにないのですが
きっとみなさんから、いろんなお話がきけそうなので
そちらをたのしみに。。


ココロの木さんブログ→http://cocoron.365blog.jp/
そして、午後はシトロンさんにてのカゴ編み教室でした。
とても仲のよいお二人との教室でした。
話も盛り上がりながらも、サクサク編み進み
2時間かからずに完成~
それぞれに個性が出ている作品になりました^^茶色のラインがかわいいですよ~~

ありがとうございました。
いろんなことを企画中とか。。。
残念ながら、私は期間中お邪魔できそうにないのですが
きっとみなさんから、いろんなお話がきけそうなので
そちらをたのしみに。。
ココロの木さんブログ→http://cocoron.365blog.jp/
そして、午後はシトロンさんにてのカゴ編み教室でした。
とても仲のよいお二人との教室でした。
話も盛り上がりながらも、サクサク編み進み
2時間かからずに完成~
それぞれに個性が出ている作品になりました^^茶色のラインがかわいいですよ~~
ありがとうございました。
2010年03月12日
週末はどこへゆく?
金曜日~。今週も終わりですね~。あと1日がんばっていきましょ^^
今週のラタン教室の様子をご紹介します。
まずはこちら。

かわいいでしょ。生徒さんの自主製作の作品。
カゴ部分は「復習~」だそうです。内布、持ち手も全体がすごくまとまっていますよね。
編みぐるみはsuinuiさんの作品。生徒さんがオーダーされたもの。
自分サイズに作ったので、すごく使いやすいとのこと。
拍手です。
そして、現在進行形の作品
入れ子を作っています

角が難しかったですね。丁寧にがんばりました~。ステキです。
さて次は、蓋部分だね。

こちらも、完成~。ふち編みも綺麗にできました。
次は蓋よ~。

楕円のカゴを製作中のまっぴいさん。
ようやく側面に入りました^^
ここもあそこも、すっごく大変でしたね。でも、良くがんばりました。
隠れたところにポイントの模様編みが入りました。
仕上がりが楽しみです^^
*************************
今週末はイベントがたくさんですね。
at homeさんでは本日から手作り展があります。
1ヶ月近く開かれるので、ぜひ1度は足を運んでみてください。
一足早く「春」を感じられる作品に出会えますよ。
てふてふは前半に参加。
麻ひもバッグを中心につくりました。
「かわいい~」といってもらえたらそれだけでうれしいです^^
そして土日には「ココロの木」さんでの手作り展。
かわいらしいカフェです。春を待つ安達太良が見える窓辺で
ふぅ~と疲れを癒してください。
もちろん
オーナーさんとのおしゃべりで元気をもらうのも^^
ささやかですが、てふてふの小物を置かせてもらいます。

今週末はお天気もよさそうなので、私もお出かけプランを思案ちゅうです。
今週のラタン教室の様子をご紹介します。
まずはこちら。
かわいいでしょ。生徒さんの自主製作の作品。
カゴ部分は「復習~」だそうです。内布、持ち手も全体がすごくまとまっていますよね。
編みぐるみはsuinuiさんの作品。生徒さんがオーダーされたもの。
自分サイズに作ったので、すごく使いやすいとのこと。
拍手です。
そして、現在進行形の作品
入れ子を作っています
角が難しかったですね。丁寧にがんばりました~。ステキです。
さて次は、蓋部分だね。
こちらも、完成~。ふち編みも綺麗にできました。
次は蓋よ~。
楕円のカゴを製作中のまっぴいさん。
ようやく側面に入りました^^
ここもあそこも、すっごく大変でしたね。でも、良くがんばりました。
隠れたところにポイントの模様編みが入りました。
仕上がりが楽しみです^^
*************************
今週末はイベントがたくさんですね。
at homeさんでは本日から手作り展があります。
1ヶ月近く開かれるので、ぜひ1度は足を運んでみてください。
一足早く「春」を感じられる作品に出会えますよ。
てふてふは前半に参加。
麻ひもバッグを中心につくりました。
「かわいい~」といってもらえたらそれだけでうれしいです^^
そして土日には「ココロの木」さんでの手作り展。
かわいらしいカフェです。春を待つ安達太良が見える窓辺で
ふぅ~と疲れを癒してください。
もちろん
オーナーさんとのおしゃべりで元気をもらうのも^^
ささやかですが、てふてふの小物を置かせてもらいます。
今週末はお天気もよさそうなので、私もお出かけプランを思案ちゅうです。
2010年03月10日
今週は^^
さむいよ、さむいよ。今日は冬に逆戻りの日ですね。
こんな日は、ストーブの前で、こつこつ作り物です。
週末ココロの木さんで開かれるイベント用に、少しずつですが
麻ひもバッグやら、ラタンのカゴやらを製作中。
詳しくはココロの木さんブログ→http://cocoron.365blog.jp/

こちらはオーダー頂いたバッグ。気に入ってもらえるか、悩みました^^
自分好みの色味だったので、もう一つ自分用に作ろうかな。
さて、ラタンの自宅教室は、毎週楽しく進んでいます。
こちらは次回にご紹介しますね。
私も、皆さんの製作意欲に刺激をうけ丸型のカゴを作り出しました。
でもまだ、半分。。。がんばれ自分!!
もう一つご報告。
「ホルモン」の話のつづき。
数日前、娘がイライラしていて独り言でもおこっていたので
「いまだ!!」とおもい、この前の話をしました。
母: いま、イライラするのはホルモンせいだから。
おかあさんが悪いわけでも、誰のせいでもないから。
娘: (涙)
泣いたおかげか、理由が分かったおかげかその後は静かにおやすみしました。
たぶん自分でも納得いかなかったものが、
なんとなくわかって気が済んだのかも。
よかった、よかった。
こんな日は、ストーブの前で、こつこつ作り物です。
週末ココロの木さんで開かれるイベント用に、少しずつですが
麻ひもバッグやら、ラタンのカゴやらを製作中。
詳しくはココロの木さんブログ→http://cocoron.365blog.jp/
こちらはオーダー頂いたバッグ。気に入ってもらえるか、悩みました^^
自分好みの色味だったので、もう一つ自分用に作ろうかな。
さて、ラタンの自宅教室は、毎週楽しく進んでいます。
こちらは次回にご紹介しますね。
私も、皆さんの製作意欲に刺激をうけ丸型のカゴを作り出しました。
でもまだ、半分。。。がんばれ自分!!
もう一つご報告。
「ホルモン」の話のつづき。
数日前、娘がイライラしていて独り言でもおこっていたので
「いまだ!!」とおもい、この前の話をしました。
母: いま、イライラするのはホルモンせいだから。
おかあさんが悪いわけでも、誰のせいでもないから。
娘: (涙)
泣いたおかげか、理由が分かったおかげかその後は静かにおやすみしました。
たぶん自分でも納得いかなかったものが、
なんとなくわかって気が済んだのかも。
よかった、よかった。
2010年03月02日
3月が始まりました^^
あっという間に3月。はやいです、月日が過ぎるのが。いやだいやだ。。。
さてさて、昨日はラタンのカゴ編み教室ででした。
体験の方もお一人増えましての4人での教室。
にぎやかで、たのしかったですね~。
こんなときだからこそ、いろんな情報交換の場になったり。
まずは花挿しを完成させました、Yさん。

茶色のラインをいれて引き締まった感じに仕上げました。上手!!!

そして、入れ子のカゴに挑戦中のHさん。
側面がでしました。コーナー、がんばったね^^

こちらも、同じく入れ子に挑戦中のkさん。
初めての底編みでしたね。丁寧にしあげました^^

そして、suinuiさん。短時間で、サクサク仕上げていきます。
見本のようなできばえですね。仕上がりが楽しみ^^
限られた時間の中で、着々と仕上げていますよ。
もちろんおしゃべりをしながらです。
先週のTVやていちさんの話、おいしいケーキ屋さんの話。。。
いろんな話が聞けて、たのしかったで~す^^
さてさて、昨日はラタンのカゴ編み教室ででした。
体験の方もお一人増えましての4人での教室。
にぎやかで、たのしかったですね~。
こんなときだからこそ、いろんな情報交換の場になったり。
まずは花挿しを完成させました、Yさん。
茶色のラインをいれて引き締まった感じに仕上げました。上手!!!
そして、入れ子のカゴに挑戦中のHさん。
側面がでしました。コーナー、がんばったね^^
こちらも、同じく入れ子に挑戦中のkさん。
初めての底編みでしたね。丁寧にしあげました^^
そして、suinuiさん。短時間で、サクサク仕上げていきます。
見本のようなできばえですね。仕上がりが楽しみ^^
限られた時間の中で、着々と仕上げていますよ。
もちろんおしゃべりをしながらです。
先週のTVやていちさんの話、おいしいケーキ屋さんの話。。。
いろんな話が聞けて、たのしかったで~す^^