2020年06月24日
リメイク カフェエプロン
今日は、色々とやりたいことがあって気持ちがふわふわしてたので、
自分に落ち着け~と命令をだし、
一つ一つ仕事をこなすことにしました。
その一つが、カフェエプロン作り。
買っても今は安くて良いのがあるんだけど、
古着を利用して作ることにしました。
子どもたちが小さいときに使っていたエプロンと
自分の薄地のコットンパンツ。

長方形が取れる最大のサイズでカット


パンツは後ろ側、片方をカットして、
こちらも長方形に最大に取れるようにカット

パンツは半分にして、周りをひと折りしてアイロン。
半分にアイロンします。
下の子どもエプロン部分を挟むように、縫い止め。

子どもエプロンの肩ヒモを腰ひもに付け替え

足りない長さは綿テープで追加。

まあ、色合いもまあまぁに出来たので、
さて、次の仕事に取りかかります
自分に落ち着け~と命令をだし、
一つ一つ仕事をこなすことにしました。
その一つが、カフェエプロン作り。
買っても今は安くて良いのがあるんだけど、
古着を利用して作ることにしました。
子どもたちが小さいときに使っていたエプロンと
自分の薄地のコットンパンツ。

長方形が取れる最大のサイズでカット


パンツは後ろ側、片方をカットして、
こちらも長方形に最大に取れるようにカット

パンツは半分にして、周りをひと折りしてアイロン。
半分にアイロンします。
下の子どもエプロン部分を挟むように、縫い止め。

子どもエプロンの肩ヒモを腰ひもに付け替え

足りない長さは綿テープで追加。

まあ、色合いもまあまぁに出来たので、
さて、次の仕事に取りかかります
2018年05月27日
あづま袋
かごバッグは中が丸見えで心配、と言う方は
きんちゃくやあづま袋やショールなどを
お使いになると
かごバッグの雰囲気が変わりますよ♪
シックなブラックやネイビーを使えば、キリッと引き締まって、クールに。
ガーリーになら、ブラウンやギンガムチェックなど。
夏なら、元気なビタミンカラーが似合いますよね。
ソライチまでに、かごバッグサイズのあづま袋も
準備中です。

ブラウンのかごバッグ×ネイビーのギンガムチェック

ホワイトのバケツ形かごバッグ×スカイブルー

組み合わせを楽しんでもらえると嬉しいなぁ。
きんちゃくやあづま袋やショールなどを
お使いになると
かごバッグの雰囲気が変わりますよ♪
シックなブラックやネイビーを使えば、キリッと引き締まって、クールに。
ガーリーになら、ブラウンやギンガムチェックなど。
夏なら、元気なビタミンカラーが似合いますよね。
ソライチまでに、かごバッグサイズのあづま袋も
準備中です。

ブラウンのかごバッグ×ネイビーのギンガムチェック

ホワイトのバケツ形かごバッグ×スカイブルー

組み合わせを楽しんでもらえると嬉しいなぁ。
2018年02月26日
お知らせ
2月もあと数日。早く春が来ないかな~と思いつつも
ウィンタースポーツ好きの私としては、
少しさみしい気分にもなりつつ
季節の移ろいを楽しもうと。。
移ろい、いうことで。
お世話になっていた三春ハーブ花ガーデンさんが、3月に向けて
リニューアルオープン致します。
只今、店内工事中でして、リニューアルに伴い
てふてふ商品の取り扱いは終了となりました。
新しいショップが、3月16日より始まります。
ショップのいちファンとして、私も楽しみにしています。
今年は、イベント参加にすこーしだけ力をいれてみようかと
いつものてふてふらしく、ゆるく活動していきます。
商品や教室のお問い合わせは、オーナーメールより承っています。
ウィンタースポーツ好きの私としては、
少しさみしい気分にもなりつつ
季節の移ろいを楽しもうと。。
移ろい、いうことで。
お世話になっていた三春ハーブ花ガーデンさんが、3月に向けて
リニューアルオープン致します。
只今、店内工事中でして、リニューアルに伴い
てふてふ商品の取り扱いは終了となりました。
新しいショップが、3月16日より始まります。
ショップのいちファンとして、私も楽しみにしています。
今年は、イベント参加にすこーしだけ力をいれてみようかと
いつものてふてふらしく、ゆるく活動していきます。
商品や教室のお問い合わせは、オーナーメールより承っています。
2017年11月24日
いよいよ明日♪
明日ですよー。シトロンまつりです。
明日の準備に追われてます~。
今年は、ラタンに定番麻ひも小物、布小物などなど、色々と揃えてみました。
種類を多くしたので、一点物が多くなってしまいました。
今年は、sorahachiさんと菅野かおりさんとご一緒に出店です。賑やかになりそう~。
一番奥のブースになりますが、のんびりと店番してますので、良かったらお声かけ下さいませ。




明日の準備に追われてます~。
今年は、ラタンに定番麻ひも小物、布小物などなど、色々と揃えてみました。
種類を多くしたので、一点物が多くなってしまいました。
今年は、sorahachiさんと菅野かおりさんとご一緒に出店です。賑やかになりそう~。
一番奥のブースになりますが、のんびりと店番してますので、良かったらお声かけ下さいませ。




2017年02月02日
明日は節分!
新年が始まり、バタバタバタと1月が過ぎ去っていきました。
受験日、試験日にはなぜが天気が悪く、朝起きるといきなりの積雪!
センター試験の時は、どんだけ受験会場まで移動時間がかかるかわからないので
かなり時間に余裕をもって出発したり。
母なりの緊張を本人に伝わらないようにと気を使っていたつもりですが、
何か感じ取っていたかもしれません。
高校受験も同級生や本人はひとつひとつ、淡々とこなしていっています。
ありがたいことに、うちの子供らはそれほどピリピリした空気をだしていなかったので
私もいつも通りの母でいられました。

1月初旬の雪。雪景色は好きです。すべてを真っ白に音も消してくれる
先月初めは比較的時間が作れたので、オーダーのバスケット作りや今年の自分用のカゴを作ってみました。

めっちゃシンプルですが、深さがあります。
あと一か月で卒業シーズンです。
お世話になった先生にプレゼントしたいという、バスケットのオーダーを頂きました。
シンプルだけとかわいらしく。

冬の季節にまとめて布小物作りもしています。
まずは手元にあるメキシカンドビーの生地をすべてカット。
後はミシン作業のみ。
カタカタと規則的な音が、気持ちを落ち着かせてくれます。

2月に入り今月はいろいろと決まってくる事柄が出てきます。
少しずつ暖かい日も増えてきます。
一つ一つしっかりと焦らずに。
受験日、試験日にはなぜが天気が悪く、朝起きるといきなりの積雪!
センター試験の時は、どんだけ受験会場まで移動時間がかかるかわからないので
かなり時間に余裕をもって出発したり。
母なりの緊張を本人に伝わらないようにと気を使っていたつもりですが、
何か感じ取っていたかもしれません。
高校受験も同級生や本人はひとつひとつ、淡々とこなしていっています。
ありがたいことに、うちの子供らはそれほどピリピリした空気をだしていなかったので
私もいつも通りの母でいられました。

1月初旬の雪。雪景色は好きです。すべてを真っ白に音も消してくれる
先月初めは比較的時間が作れたので、オーダーのバスケット作りや今年の自分用のカゴを作ってみました。

めっちゃシンプルですが、深さがあります。
あと一か月で卒業シーズンです。
お世話になった先生にプレゼントしたいという、バスケットのオーダーを頂きました。
シンプルだけとかわいらしく。

冬の季節にまとめて布小物作りもしています。
まずは手元にあるメキシカンドビーの生地をすべてカット。
後はミシン作業のみ。
カタカタと規則的な音が、気持ちを落ち着かせてくれます。

2月に入り今月はいろいろと決まってくる事柄が出てきます。
少しずつ暖かい日も増えてきます。
一つ一つしっかりと焦らずに。
2016年05月24日
バターロールとブックカバーと
なんでしょ。この暑さ。体がついて行きません。
異常気象にまったく困ったものです。
さて、先日蒔いた大葉が芽を出しました。オクラはまだ。そろそろ芽を出してもいいのにな。
さて、ブックカバー制作してます。今回はコットンで可愛らしい爽やかな柄物。

3種作ってみました。爽やか爽やか〰。

三春ハーブ花ガーデンにて購入頂けます。
作り物の合間に、初めてバターロールを焼いてみた。

ん?ながーいぞ?初めては分からないことばかりで、
成型が難し。でも、次は上手く作ってみせる!たぶん。
実は娘はすでに2回バターロールを作っていて
それなら私もと、負けず嫌いが出てしまったのです。
次がいつになるかは~わかりませんけどねぇ~
異常気象にまったく困ったものです。
さて、先日蒔いた大葉が芽を出しました。オクラはまだ。そろそろ芽を出してもいいのにな。
さて、ブックカバー制作してます。今回はコットンで可愛らしい爽やかな柄物。

3種作ってみました。爽やか爽やか〰。

三春ハーブ花ガーデンにて購入頂けます。
作り物の合間に、初めてバターロールを焼いてみた。

ん?ながーいぞ?初めては分からないことばかりで、
成型が難し。でも、次は上手く作ってみせる!たぶん。
実は娘はすでに2回バターロールを作っていて
それなら私もと、負けず嫌いが出てしまったのです。
次がいつになるかは~わかりませんけどねぇ~
2016年04月04日
オーダー頂きました
うちの娘からのオーダーされた帆布バッグ。
いくらでも可愛いいバッグが売っていると思うんですけど
どれも気にいらないらしい。
じゃ、自分ですべて決めてみて。と娘に課題をだしました。
好みの生地を選んで、ポケットや仕上がりのサイズは
これを入れるとこのサイズかな~深さはこの位かな~かぶせの長さは。。。とひたすら悩んでましたね。
最後まで悩んだのがショルダーのベルト。
気に入った色がなく、結局使い古したバッグのベルトと金具を再利用。
色合いはぴったんこでした。
決まってしまえば、あとは作るだけ。早いもんです。
帆布の裏には接着芯で補強したので、仕上がりはしっかり。


使い勝手いいよ~とお褒めのお言葉、頂きました。
いくらでも可愛いいバッグが売っていると思うんですけど
どれも気にいらないらしい。
じゃ、自分ですべて決めてみて。と娘に課題をだしました。
好みの生地を選んで、ポケットや仕上がりのサイズは
これを入れるとこのサイズかな~深さはこの位かな~かぶせの長さは。。。とひたすら悩んでましたね。
最後まで悩んだのがショルダーのベルト。
気に入った色がなく、結局使い古したバッグのベルトと金具を再利用。
色合いはぴったんこでした。
決まってしまえば、あとは作るだけ。早いもんです。
帆布の裏には接着芯で補強したので、仕上がりはしっかり。


使い勝手いいよ~とお褒めのお言葉、頂きました。
2015年02月22日
ブックカバーとコサージュ♪
少しずつ暖かくなってきましたね。
うちの庭の水仙の葉が少しずつ伸びてきました
来月下旬にはつぼみも上がってくるかな~
春が待ち遠しい毎日です
最近本を読む時間が取れるようになってきました
そしたら、ブックカバーがほしくなり
作ることにしました
柄の組み合わせが楽しいですね

コサージュを作りました
小ぶりでナチュラルな淡い色のコサージュです

少しですがシトロンさんに納品いたしました
うちの庭の水仙の葉が少しずつ伸びてきました
来月下旬にはつぼみも上がってくるかな~
春が待ち遠しい毎日です
最近本を読む時間が取れるようになってきました
そしたら、ブックカバーがほしくなり
作ることにしました
柄の組み合わせが楽しいですね

コサージュを作りました
小ぶりでナチュラルな淡い色のコサージュです

少しですがシトロンさんに納品いたしました
2014年11月19日
あったか小物♪
11月も半分を過ぎて
雪の便りもちらほら聞こえてきましたね
先週末、遠出をする用事があったので
少し早いけど、ハイエースのタイヤ交換をしました
実は、私自身で交換します。クロスレンチでガチャガチャと、エイヤッと交換します。
力はあるので、なんとかできゃうんですね。
浮いたお金で、美味しいものでも…と
毎回思うのですが、日々の食費に消えていってしまうのがおちです
雪の話から離れてしまいましたが
もふもふネックウォーマーを作りました
二種類でボタンで開け閉め出来るタイプと
被るタイプ


本日三春ハーブ花ガーデンに納品いたしました
雪の便りもちらほら聞こえてきましたね
先週末、遠出をする用事があったので
少し早いけど、ハイエースのタイヤ交換をしました
実は、私自身で交換します。クロスレンチでガチャガチャと、エイヤッと交換します。
力はあるので、なんとかできゃうんですね。
浮いたお金で、美味しいものでも…と
毎回思うのですが、日々の食費に消えていってしまうのがおちです
雪の話から離れてしまいましたが
もふもふネックウォーマーを作りました
二種類でボタンで開け閉め出来るタイプと
被るタイプ


本日三春ハーブ花ガーデンに納品いたしました
2014年11月01日
明日だね♪
11月です。いよいよ明日になりました、シトロン秋まつり♪
お天気崩れないといいなぁ。

もふもふ小物。マフラーとショルダーバッグ
寒さ対策は首もとから。

ラタンかご。今年はカラフルにしてみました
いくつあっても、かごっていいですよね
昔からかご好きで、自分でも作るくせに
どうしても買っちゃうんです
明日は10時オープンです。お待ちしています♪
お天気崩れないといいなぁ。

もふもふ小物。マフラーとショルダーバッグ
寒さ対策は首もとから。

ラタンかご。今年はカラフルにしてみました
いくつあっても、かごっていいですよね
昔からかご好きで、自分でも作るくせに
どうしても買っちゃうんです
明日は10時オープンです。お待ちしています♪
2014年10月28日
布小物♪
今日は寒い!ストーブにホッカイロを貼って
お仕事してます。
さてさて、今週末のシトロンまつりに
並ぶ布小物のご紹介

ギンガムチェックのヒップバッグ

メキシカンドビーのペンケース

メキシカンドビーのヒップバッグ
てふてふブースでお待ちしています♪
お仕事してます。
さてさて、今週末のシトロンまつりに
並ぶ布小物のご紹介

ギンガムチェックのヒップバッグ

メキシカンドビーのペンケース

メキシカンドビーのヒップバッグ
てふてふブースでお待ちしています♪
2013年04月16日
サンプル作り♪
てふてふでは珍しくエプロンのサンプルを製作中
トルソーでもあればいいんだけど、持ってないので、
自分で着てみてデザインを考えてみました
生地はリネンで作る予定。
毎日の家事が楽しくなるエプロンになればいいな。

そして、昨日の教室
生徒さん持ち込みの葛の蔓
さて、なにが作れるか相談した結果
コイリングという作り方でかごを作ることに。
写真は材料の葛と、生徒さんの作品を撮り忘れたので、一緒に私が作った鍋しきです。
面白い作業でした
トルソーでもあればいいんだけど、持ってないので、
自分で着てみてデザインを考えてみました
生地はリネンで作る予定。
毎日の家事が楽しくなるエプロンになればいいな。
そして、昨日の教室
生徒さん持ち込みの葛の蔓
さて、なにが作れるか相談した結果
コイリングという作り方でかごを作ることに。
写真は材料の葛と、生徒さんの作品を撮り忘れたので、一緒に私が作った鍋しきです。
面白い作業でした
2013年03月16日
快晴でした♪
昨日に引き続き本日も快晴です
手作り展開催中のathome日和田店さんに追加納品してきました
ヒップバックと小物入れ
少しメンズライク(雑誌風にいうと)な色合いで仕上げました
自分用にも同じ色合いなモノを使っています♪

手作り展開催中のathome日和田店さんに追加納品してきました
ヒップバックと小物入れ
少しメンズライク(雑誌風にいうと)な色合いで仕上げました
自分用にも同じ色合いなモノを使っています♪
2013年02月20日
布小物♪
本日11時より三春ハーブ花ガーデンで、かご編み教室を開かせて頂きます♪どんな教室なのか覗きに来るもよしてすよ。都合が合う方、興味のある方はご参加お待ちしています
先週仕上げた布小物たち。春がもうすぐだし、手に取る布地に花柄が多かったので可愛らしく仕上げてみました。花柄などの明るい色合いが身の回りに増えるとやっぱりウキウキした気持ちになりますね。
バック&通帳、保険証入れ

先週仕上げた布小物たち。春がもうすぐだし、手に取る布地に花柄が多かったので可愛らしく仕上げてみました。花柄などの明るい色合いが身の回りに増えるとやっぱりウキウキした気持ちになりますね。
バック&通帳、保険証入れ
2012年08月17日
ペンケース

暑い日が続いてますね〜
肌が弱い訳ではないけれどこの歳でも夏はあせもが出来てしまいます
かゆ〜い(>_<)
さて、オーダー頂いているペンケース5個、仕上がりました♪その他の小物も製作中です
2011年09月11日
半年ですね。
震災から半年。。。。早いような、遅いような、半年。
まだ、あのことが夢のような出来事に感じます。
少しずつ前に踏み出していきましょう。
**********************
久しぶりに仕上げた布小物。


私も使っています。ヒップバッグとばねポーチ。
先週シトロンさんに納品いたしました。
秋の気配を感じ、少し秋色です。
教室のお知らせです。
ナチュラルネックレスを作りましょう
9月16日(金)10:30~ 材料費込み1300円
シトロンさんにて ご予約はシトロンさんまで

まだ、あのことが夢のような出来事に感じます。
少しずつ前に踏み出していきましょう。
**********************
久しぶりに仕上げた布小物。


私も使っています。ヒップバッグとばねポーチ。
先週シトロンさんに納品いたしました。
秋の気配を感じ、少し秋色です。
教室のお知らせです。
ナチュラルネックレスを作りましょう
9月16日(金)10:30~ 材料費込み1300円
シトロンさんにて ご予約はシトロンさんまで
