2016年10月28日
シトロンまつり 2
暖かくなったり、寒くなったり何を着ていいか毎日困ってしまう毎日ですね。
昨日は10月最終の自宅教室でした。
来月のシトロンまつりにはお二人の生徒さんと賑やかに参加します。
ラタンのバスケットがたくさん並びますよ。
そんなお一人のショッピングバッグが仕上がりました。
模様編みが素敵。

カラーセラピストとして活動されてる菅野さん。まじめでいつも物静かに編み編みされています。
菅野さんのブログ→福島でカラーセラピストとして活動中ふくしまかあさん
http://ameblo.jp/kaori1211/
シトロンまつりではお隣のブースです。当日はカラーセラピーもされていますよ。
そして、もう一人。てふてふと同じブースのsorahachiさん。
教室には去年から参加。イベントは初めてということでドキドキされているようです。
きっっちりした編目が好きすぎて、イベントに向けては四角のカゴを作られました。
イベントには可愛い多肉植物も販売されます。
sorahachiさんのブログ→sorahachi hand work
http://sorahachi-handwork.blogspot.jp/
さて、てふてふもかご編み頑張ってます。
ブラウンカゴバスケット 持ち手 革

斜めな画像が性格でてるかな?
昨日は10月最終の自宅教室でした。
来月のシトロンまつりにはお二人の生徒さんと賑やかに参加します。
ラタンのバスケットがたくさん並びますよ。
そんなお一人のショッピングバッグが仕上がりました。
模様編みが素敵。

カラーセラピストとして活動されてる菅野さん。まじめでいつも物静かに編み編みされています。
菅野さんのブログ→福島でカラーセラピストとして活動中ふくしまかあさん
http://ameblo.jp/kaori1211/
シトロンまつりではお隣のブースです。当日はカラーセラピーもされていますよ。
そして、もう一人。てふてふと同じブースのsorahachiさん。
教室には去年から参加。イベントは初めてということでドキドキされているようです。
きっっちりした編目が好きすぎて、イベントに向けては四角のカゴを作られました。
イベントには可愛い多肉植物も販売されます。
sorahachiさんのブログ→sorahachi hand work
http://sorahachi-handwork.blogspot.jp/
さて、てふてふもかご編み頑張ってます。
ブラウンカゴバスケット 持ち手 革

斜めな画像が性格でてるかな?
2016年10月22日
カゴが仕上がってきていますよ♪
10月。気が付けばもう後半。時間が過ぎるのがとても早い。
月数回行っている自宅教室や出張教室で、完成したかごをご紹介します。

内側に手編みのしっかりしたバッグがインしています。
若草色とラタンの茶色が良くお似合い。

ブルーにピンクのクロスが印象的な四角かご。
棚に合うサイズに仕上げました。
すみません。Yさんのカゴ。撮り忘れちゃった~~。

こちらは、本日のお二人の生徒さんの作品。
自宅教室では四角が流行っていて、色の合わせ方でも楽しんでいます。
茶色とオレンジ。茶色とブルー。どちらも仕上がりが楽しみ。
********************************************
今年も来月に開かれますシトロンまつりに参加させて頂きます!!!
11月27日10時より ビッグパレットにて
詳しくはこちら→シトロンのハンドメイド日記 http://ameblo.jp/citron-koriyama/
今年はラタンバスケットをなるべく沢山持って行けるように製作中です。
買い物かごサイズからトレーや小物など、ラタンの使い勝手の良さをや可愛らしさなんてものを
アピールできるようにせっせと編んでいます。
冬が近いこともあるので毛糸小物なども作れたらな~なんて考えているところ。
また、徐々に紹介していきます。
月数回行っている自宅教室や出張教室で、完成したかごをご紹介します。

内側に手編みのしっかりしたバッグがインしています。
若草色とラタンの茶色が良くお似合い。

ブルーにピンクのクロスが印象的な四角かご。
棚に合うサイズに仕上げました。
すみません。Yさんのカゴ。撮り忘れちゃった~~。

こちらは、本日のお二人の生徒さんの作品。
自宅教室では四角が流行っていて、色の合わせ方でも楽しんでいます。
茶色とオレンジ。茶色とブルー。どちらも仕上がりが楽しみ。
********************************************
お知らせ
今年も来月に開かれますシトロンまつりに参加させて頂きます!!!
11月27日10時より ビッグパレットにて
詳しくはこちら→シトロンのハンドメイド日記 http://ameblo.jp/citron-koriyama/
今年はラタンバスケットをなるべく沢山持って行けるように製作中です。
買い物かごサイズからトレーや小物など、ラタンの使い勝手の良さをや可愛らしさなんてものを
アピールできるようにせっせと編んでいます。
冬が近いこともあるので毛糸小物なども作れたらな~なんて考えているところ。
また、徐々に紹介していきます。
2016年10月06日
さっぱりしたよ♪
9歳になったそら。ヒツジカットにするか迷ったけど
今回はフツーにカット。次回はヒツジさんにしましょ。
最近は寒くなったせいか一緒に寝ると布団の中の
わきの下に潜り込みます。おかげで寝ずらい

丸のトレーを編みました。少しだけふち編みを凝ったので少し見栄えがいいかも。
仕上げてみたら細かい編み目になりました。

直径23センチ素材ラタン
庭のバジルが秋が来たのにも関わらず、随分と青々と元気なので、
季節外れだけどバジルペーストを作りました。
オリーブオイル、ニンニク、塩、パルメザンチーズをミキサーにかけます。
ペーストは保存袋に入れ平らにして冷凍。
使いたいときはパキパキ折って使います。
市販品も出てますが、バジル好きな方はぜひ手作りで
この季節なので色は深緑色になってしまいましたが
香りは抜群。ペーストを作っていたらバジルの香りを嗅ぎつけて
「今日はパスタ?」と娘。
家では家族皆がバジル好きなので食べ始めるとあっという間になくなります。
もったいないので、食べるのはも少し後の機会に。

今回はフツーにカット。次回はヒツジさんにしましょ。
最近は寒くなったせいか一緒に寝ると布団の中の
わきの下に潜り込みます。おかげで寝ずらい


丸のトレーを編みました。少しだけふち編みを凝ったので少し見栄えがいいかも。
仕上げてみたら細かい編み目になりました。

直径23センチ素材ラタン
庭のバジルが秋が来たのにも関わらず、随分と青々と元気なので、
季節外れだけどバジルペーストを作りました。
オリーブオイル、ニンニク、塩、パルメザンチーズをミキサーにかけます。
ペーストは保存袋に入れ平らにして冷凍。
使いたいときはパキパキ折って使います。
市販品も出てますが、バジル好きな方はぜひ手作りで

この季節なので色は深緑色になってしまいましたが
香りは抜群。ペーストを作っていたらバジルの香りを嗅ぎつけて
「今日はパスタ?」と娘。
家では家族皆がバジル好きなので食べ始めるとあっという間になくなります。
もったいないので、食べるのはも少し後の機会に。

2016年10月04日
お礼♪
先日友達から
とっても美味しい点心の詰め合わせを頂きました。
そのお礼にと、カゴバッグに福島のお菓子とか
可愛いらしい雑貨とか色々詰めてお返しをしてみました。
喜んでもらえたようで、作ったかいがあったなぁ。

色合いが自分好み。

結構入ります(^_^)
とっても美味しい点心の詰め合わせを頂きました。
そのお礼にと、カゴバッグに福島のお菓子とか
可愛いらしい雑貨とか色々詰めてお返しをしてみました。
喜んでもらえたようで、作ったかいがあったなぁ。

色合いが自分好み。

結構入ります(^_^)