2015年07月10日
久しぶりに参加します♪
明日から開催されるあっとほーむat home のテシゴトテンに参加させて頂きます
第一弾7月11日sat~7月26日satの展示です♪
http://athomehiwada.365blog.jp/
作品紹介して頂いたほかに、↓の布小物やバッグを作りました。

ヒップバッグ。スマホ、ハンカチ、テッシュなどが入るサイズ

長四角なバッグ。パッチワークの上にボタンをこぼしたようなデザインです。
夏らしく、賑やかに元気に!なれるような色合いです。
ぜひぜひ明日からのat homeのテシゴトテンに遊びに来てくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、我が家の庭ではキュウリの苗がグングン伸びていき
立派なキュウリが出来ています。あまりにも元気に育つので
新しい苗をまた植えてみました。
これで長い期間収穫が見込めますね。
まだまだ色ついていないミニトマトの実も元気な太陽を待ちどおしくしているところ。
プランターのサンチュは地味にですが、葉っぱ広げてくれていて
お弁当の彩にとても助かっています。
それとバジル。こちらも元気なのですが花芽が出始めると葉っぱが固くなります
早めにバジルペーストを作らないといけないんですが。これも早急にやらなきゃいけないことのひとつ。
今年の庭は楽しみが溢れてますな。
第一弾7月11日sat~7月26日satの展示です♪
http://athomehiwada.365blog.jp/
作品紹介して頂いたほかに、↓の布小物やバッグを作りました。

ヒップバッグ。スマホ、ハンカチ、テッシュなどが入るサイズ

長四角なバッグ。パッチワークの上にボタンをこぼしたようなデザインです。
夏らしく、賑やかに元気に!なれるような色合いです。
ぜひぜひ明日からのat homeのテシゴトテンに遊びに来てくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、我が家の庭ではキュウリの苗がグングン伸びていき
立派なキュウリが出来ています。あまりにも元気に育つので
新しい苗をまた植えてみました。
これで長い期間収穫が見込めますね。
まだまだ色ついていないミニトマトの実も元気な太陽を待ちどおしくしているところ。
プランターのサンチュは地味にですが、葉っぱ広げてくれていて
お弁当の彩にとても助かっています。
それとバジル。こちらも元気なのですが花芽が出始めると葉っぱが固くなります
早めにバジルペーストを作らないといけないんですが。これも早急にやらなきゃいけないことのひとつ。
今年の庭は楽しみが溢れてますな。
2015年07月03日
かご編み体験教室とラベンダー
今週始めにかご編み体験にいらしてくれたYさん♪
念願のかご編みはいかがでしたでしょうか?
デスク回りの小物を整理するかごを作成されましたよ。オレンジラインが元気な印象のかごになりました。お疲れ様でした~(*^^*)

そして娘がご近所から頂いたラベンダー
スパイクラベンダーなのか背丈の高いラベンダーです。
娘の希望で、ラベンダースティックを作りたいとのことなのでさっそく作り始めることにしました


花穂が太いので13本で、リボンは家にあったリボンを使用しました
30分くらいでここまで完成

この後少し乾燥させると水分が抜けて
痩せて来るので再度リボンでを締め直してあげると
しっかりしたスティックになりますよ
ラベンダーの香りに癒された夜でした♪
念願のかご編みはいかがでしたでしょうか?
デスク回りの小物を整理するかごを作成されましたよ。オレンジラインが元気な印象のかごになりました。お疲れ様でした~(*^^*)

そして娘がご近所から頂いたラベンダー
スパイクラベンダーなのか背丈の高いラベンダーです。
娘の希望で、ラベンダースティックを作りたいとのことなのでさっそく作り始めることにしました


花穂が太いので13本で、リボンは家にあったリボンを使用しました
30分くらいでここまで完成

この後少し乾燥させると水分が抜けて
痩せて来るので再度リボンでを締め直してあげると
しっかりしたスティックになりますよ
ラベンダーの香りに癒された夜でした♪