2010年11月30日
月曜日の教室♪
安達太良が真っ白♪。
今週水曜日には箕輪スキー場がopen。いよいよ、ですな。
月曜日組の皆さんの作品です。
皆さん、凝ったデザインですよ。

買い物カゴにもなります。Kさん。

Kさん。スリッパいれ。またまた、大きい~。

あとすこし!Hさん。細やかな手仕事ですね。

四角が得意なYさん。透かし模様も上手くいってますよ。
********************************
本日タイヤ交換!がんばるよ!
今週水曜日には箕輪スキー場がopen。いよいよ、ですな。
月曜日組の皆さんの作品です。
皆さん、凝ったデザインですよ。

買い物カゴにもなります。Kさん。

Kさん。スリッパいれ。またまた、大きい~。

あとすこし!Hさん。細やかな手仕事ですね。

四角が得意なYさん。透かし模様も上手くいってますよ。
********************************
本日タイヤ交換!がんばるよ!
2010年11月29日
寒いです~
雪が降りそうです。
先週になってしまいましたが、白河のさっちゃんの赤い靴さんにて
カゴ編み教室をさせていただきました。
すっかりUPが遅くなってごめんなさい。
ラタンと格闘中。がんばれ!

先に帰られた方の作品を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。
みなさん、上手でしたよ!!!
今回は楕円の透かしが入っています。いつもより、手間が多い形です。
なかなか、力加減が難しいなか頑張って仕上げました。
とてもいい形に仕上がりましたね^^。おつかれまでした。
そして、
ロール屋さんのマフィン。
自分にご褒美♪思って買ったのですが、あまりにもボリュームがあり
子供らにおすそわけ。実は隠れて食べようと思ったんですがね。
すこし温めてたべました。おいしかった。
先週になってしまいましたが、白河のさっちゃんの赤い靴さんにて
カゴ編み教室をさせていただきました。
すっかりUPが遅くなってごめんなさい。

ラタンと格闘中。がんばれ!

先に帰られた方の作品を撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。
みなさん、上手でしたよ!!!
今回は楕円の透かしが入っています。いつもより、手間が多い形です。
なかなか、力加減が難しいなか頑張って仕上げました。
とてもいい形に仕上がりましたね^^。おつかれまでした。
そして、

ロール屋さんのマフィン。
自分にご褒美♪思って買ったのですが、あまりにもボリュームがあり
子供らにおすそわけ。実は隠れて食べようと思ったんですがね。
すこし温めてたべました。おいしかった。
2010年11月26日
おはようございます^^
ふう~。寝坊してしまった。
やっと、朝食を作ったけど後はごみ捨て。
気が抜けてますな。
子供が、コーヒーカップ使うから貸してっていうので
なにに使うの?って聞いたら
授業で「インドのお茶も飲むの」だって。
甘いお茶って言うから
たぶん「テタレ」かな。
甘いんです。ほんとに。
そんな話をしてたら、インド料理が食べたくなった。
週末、食べにいこうかな。
でも、どこにお店があるかな?
やっと、朝食を作ったけど後はごみ捨て。
気が抜けてますな。
子供が、コーヒーカップ使うから貸してっていうので
なにに使うの?って聞いたら
授業で「インドのお茶も飲むの」だって。
甘いお茶って言うから
たぶん「テタレ」かな。
甘いんです。ほんとに。
そんな話をしてたら、インド料理が食べたくなった。
週末、食べにいこうかな。
でも、どこにお店があるかな?
2010年11月24日
ラタン教室^^
今月もあと6日。早いね~。
さて、ラタン教室の作品たちです。
側面が出来てきました。丁寧に編み進めています。Nさん。

本体部分ができたよ~(拍手!)Hさん。
綺麗に編めています^^
四角の模様編みに挑戦します!Yさん。次回から楽しみだね。
ごめんね~Kさんの作品を撮りわすれた!
ですが、ラビットファーをデコレーションした自作のカゴをもってきてくれたのでこちらをご紹介。

かわいいですな。ふっわふわでした^^
そして、三春ハーブ花ガーデンでのカルトナージュ教室に参加されたKさん。
作品を持ってきてくれました。

しっかりとした小箱です。
*************************************
だんだん、日が短くなってきて寒くなってきて
あったかな煮込み料理がおいしい季節。
いやいや、煮込みだけじゃない。何でもおいしい~。
最近、すごくおなかがすくんです。
体重を気をつけていきたい年頃なのに。困った。
ヘルシー料理を心がけよう♪
さて、ラタン教室の作品たちです。

側面が出来てきました。丁寧に編み進めています。Nさん。

本体部分ができたよ~(拍手!)Hさん。
綺麗に編めています^^

四角の模様編みに挑戦します!Yさん。次回から楽しみだね。
ごめんね~Kさんの作品を撮りわすれた!
ですが、ラビットファーをデコレーションした自作のカゴをもってきてくれたのでこちらをご紹介。

かわいいですな。ふっわふわでした^^
そして、三春ハーブ花ガーデンでのカルトナージュ教室に参加されたKさん。
作品を持ってきてくれました。

しっかりとした小箱です。
*************************************
だんだん、日が短くなってきて寒くなってきて
あったかな煮込み料理がおいしい季節。
いやいや、煮込みだけじゃない。何でもおいしい~。
最近、すごくおなかがすくんです。
体重を気をつけていきたい年頃なのに。困った。
ヘルシー料理を心がけよう♪
2010年11月17日
教室風景♪
スキー場のOPENが気になる季節となってきました^^
箕輪スキー場では、もう人工降雪機が動き出したそうです。
近くでは箕輪スキー場が一番早く、OPENしそうです。
さて、月曜日の作品のご紹介です。


カトラリーバスケット。プレゼント用だそうです。 四角のゴミ箱、完成~Yさん!

すかし模様のバスケット。次回は完成かな~。Hさん!

大きなバスケット。すかしの模様が難しいけど、よくがんばりました。Kさん!

教室の風景。手を動かしながら、口も動かす!
箕輪スキー場では、もう人工降雪機が動き出したそうです。
近くでは箕輪スキー場が一番早く、OPENしそうです。
さて、月曜日の作品のご紹介です。


カトラリーバスケット。プレゼント用だそうです。 四角のゴミ箱、完成~Yさん!

すかし模様のバスケット。次回は完成かな~。Hさん!

大きなバスケット。すかしの模様が難しいけど、よくがんばりました。Kさん!

教室の風景。手を動かしながら、口も動かす!
2010年11月12日
教室のカゴとマフラー^^
昨日今日と出来上がったカゴたちのご紹介♪

小さめマルシェカゴ。小さいけどたくさん入りそうだね。Hさん♪

製作中~。 ぽってりシルエットのカゴ。Tさん♪
お二人とも持ち手は宿題。そして、アレンジ上手のお二人なのでこれからが楽しみです。
********************************
てふてふ情報♪
12月3日から始まりますat homeさんの手作り展に参加させていただきます。
今回は1部。前半の部ですね~。
編み物中心で製作中です。
ハンドウォーマやマフラー、麻ひもバッグなど。
すこしずつですが出来上がりましたら、ご紹介していきます。

今日はマフラー。裏地なしですが毛糸の肌触りがとてもよかったので
あえてつけませんでした。ぐるぐる巻きが苦手な方に。
ファーがポイント♪

小さめマルシェカゴ。小さいけどたくさん入りそうだね。Hさん♪


製作中~。 ぽってりシルエットのカゴ。Tさん♪
お二人とも持ち手は宿題。そして、アレンジ上手のお二人なのでこれからが楽しみです。
********************************
てふてふ情報♪
12月3日から始まりますat homeさんの手作り展に参加させていただきます。
今回は1部。前半の部ですね~。
編み物中心で製作中です。
ハンドウォーマやマフラー、麻ひもバッグなど。
すこしずつですが出来上がりましたら、ご紹介していきます。

今日はマフラー。裏地なしですが毛糸の肌触りがとてもよかったので
あえてつけませんでした。ぐるぐる巻きが苦手な方に。
ファーがポイント♪
2010年11月09日
月曜日の教室^^
月曜日はにぎやか。もともとお友達同士ではない生徒さんたちですが、
いまではずいぶん昔から知っていた同士のような雰囲気。
ケーキ屋さんの話、カゴの話、雑貨屋さんのはなし・・・
楽しい時間が過ぎるのは本当に早いね。

小さいかごに挑戦!3つできたUさん。 ゆっくり丁寧に仕上げています。Hさん。

四角が得意なYさん。綺麗に出来てきています。 大きな大きなバスケットを製作中のKさん。
また来週はどんな話で、もりあがりましょうか?
いまではずいぶん昔から知っていた同士のような雰囲気。
ケーキ屋さんの話、カゴの話、雑貨屋さんのはなし・・・
楽しい時間が過ぎるのは本当に早いね。


小さいかごに挑戦!3つできたUさん。 ゆっくり丁寧に仕上げています。Hさん。


四角が得意なYさん。綺麗に出来てきています。 大きな大きなバスケットを製作中のKさん。
また来週はどんな話で、もりあがりましょうか?
2010年11月09日
後木さんのカルトナージュ教室^^
***カルトナージュ教室のご案内***
カルトナージュやトールペイントの教室で活躍されている講師の後木さん。
世界に一つだけの、小箱を作りませんか?
日時 11月14日 10:30~
場所 三春ハーブ花ガーデン
【内容】厚紙の箱に布で飾り付け。モチーフ・レースが選べます。要予約4名様まで。(残り2名)
丸型の箱(ふたつき)を使用します。
【主宰及び講師】 後木
【料金】1,500円
【受付時間】10:00~
【作成・講習時間】120分
カルトナージュとは?
**カルトナージュはフランスの伝統工芸。
好きな大きさにカットした厚紙を組み立て、お気に入りの布を貼ります。
(今回は2時間の中で完成させるので、市販の箱に布を張っていきます。)
ご予約、お問い合わせは三春ハーブ花ガーデン ℡024-942-1138
カルトナージュやトールペイントの教室で活躍されている講師の後木さん。
世界に一つだけの、小箱を作りませんか?
日時 11月14日 10:30~
場所 三春ハーブ花ガーデン
【内容】厚紙の箱に布で飾り付け。モチーフ・レースが選べます。要予約4名様まで。(残り2名)
丸型の箱(ふたつき)を使用します。
【主宰及び講師】 後木
【料金】1,500円
【受付時間】10:00~
【作成・講習時間】120分
カルトナージュとは?
**カルトナージュはフランスの伝統工芸。
好きな大きさにカットした厚紙を組み立て、お気に入りの布を貼ります。
(今回は2時間の中で完成させるので、市販の箱に布を張っていきます。)
ご予約、お問い合わせは三春ハーブ花ガーデン ℡024-942-1138
2010年11月06日
金曜日の教室とハーブ園^^
いいお天気です!今日も1日がんばるよ!
さて、昨日から教室に参加されたNさん。
2回目ということですが、すこし大きめに挑戦します。
がんばれ!
今回は底まで。ラタンを切って、底を自分で仕上げました。

*****************************
午後、三春ハーブ園に行ってきました。

クリスマス♪クリスマス♪ 店内、クリスマスカラーでした。


かわいらしい置物。にんまりしちゃいます。 シックなお庭に似合いそうです。
そろそろ、うちもクリスマスの準備をしないとな。
さて、どんなツリーにしますかね。
さて、昨日から教室に参加されたNさん。
2回目ということですが、すこし大きめに挑戦します。
がんばれ!
今回は底まで。ラタンを切って、底を自分で仕上げました。

*****************************
午後、三春ハーブ園に行ってきました。

クリスマス♪クリスマス♪ 店内、クリスマスカラーでした。


かわいらしい置物。にんまりしちゃいます。 シックなお庭に似合いそうです。
そろそろ、うちもクリスマスの準備をしないとな。
さて、どんなツリーにしますかね。
2010年11月05日
冬を感じます。

冬は赤い実が気になります。
ここに雪が積もるのはいつでしょうね。
毎年採っている野バラの実も、ようやく赤く色づきはじめました。
今週末もすこし採ってこようかな。
来月のクリスマスに向けて。

今年の夏3歳をむかえたソラ。
おもちゃであそんでもらえるのがすきです。
言葉が分かるようなったのか、飼い主の勘違いか
いうことを聞くようになってきました。
そんなソラもこの寒さで、コタツの中でま~るくなってます。
お前はねこか!そんな感じ。
今年はゆきであそうぼうな!
2010年11月03日
まったりな日^^
今日は祝日。
窓から見える安達太良が、雪化粧してました。

子供たちは昨日から祖父母のところにお泊りにいってまして、
私はの~んびりな時間を過ごせました^^
コタツに入り、ラジオを聴きながら作り物をしたり
ソラをシャンプーしたり

サムカッタ~ヨ。でも、イイニオイニナッタヨ
パンを焼いたり(ホームベーカリーですが)

焼き立てを少し味見したら、おいしかった~♪
もこもこ毛布に包まって窓からの日差しの入るところでお昼寝。
気がつけばソラもきて。
いい一日でした^^
窓から見える安達太良が、雪化粧してました。

子供たちは昨日から祖父母のところにお泊りにいってまして、
私はの~んびりな時間を過ごせました^^
コタツに入り、ラジオを聴きながら作り物をしたり
ソラをシャンプーしたり

サムカッタ~ヨ。でも、イイニオイニナッタヨ
パンを焼いたり(ホームベーカリーですが)

焼き立てを少し味見したら、おいしかった~♪
もこもこ毛布に包まって窓からの日差しの入るところでお昼寝。
気がつけばソラもきて。
いい一日でした^^
2010年11月02日
シトロンさんに行きます!!
夜中、雨風の音で目が覚めました。こわ~い!
さて、今日はシトロンさんにハンドウォーマーを納品に行きます
色は紫、ブラウン、アイボリー。3色。
作りかけだったものを仕上げました^^
*******************************
週末、子供たちの学習発表会があります。
上の子供は今年最後の発表会。
小学入学してからもう6年。早いものです。
発表会当日は、ビデオカメラにデジカメ。右、左手と両手を使って記録していきます。
でも、自分の目で見て脳裏に焼き付けておきたいのも本音。
さて、すべてをするにはどうしたらいいものか。考えてみます(笑)
さて、今日はシトロンさんにハンドウォーマーを納品に行きます
色は紫、ブラウン、アイボリー。3色。
作りかけだったものを仕上げました^^
*******************************
週末、子供たちの学習発表会があります。
上の子供は今年最後の発表会。
小学入学してからもう6年。早いものです。
発表会当日は、ビデオカメラにデジカメ。右、左手と両手を使って記録していきます。
でも、自分の目で見て脳裏に焼き付けておきたいのも本音。
さて、すべてをするにはどうしたらいいものか。考えてみます(笑)
2010年11月01日
ありがとうございました^^
シトロン祭り、無事終了いたしました。
てふてふの小物をお買い上げ頂いたき、お声賭け下さったり
ほんとにほんとにありがとうございました。
上手く感謝の気持ちを表現できませんが、感謝!!感謝!!の言葉だけです。
もっともっと、気持ちをこめて物作りをしかきゃ!と感じました。
当日は9時から搬入開始。
娘息子に2人に手伝ってもらい
ブースをセティング。

シトロン祭開場まで時間もあったので会場を一回り。
さすが95組。見ごたえありました。
そして10時。

始まってすぐおなかがすいたので

ブォーノブォーノさんのチョコベーグルを購入。
おいしかった♪

カフェブース。お酒が気になるぅ~。
子供らはイベント中、同じビックパレット内で行われていた
ハロウィンパーティーに参加させてもらいました。
きょうこさん、ありがとう~ね。
今回は、ハンドウォーマやマフラーなどの毛糸小物の点数が少なめでした。
まだまだ、編み編みしていきます。出来上がり次第、シトロンさんに置かせてもらいますので
よかったら手にとってみてくださいね。
参加させていただいたシトロンさん!ありがとうございました!!
てふてふの小物をお買い上げ頂いたき、お声賭け下さったり
ほんとにほんとにありがとうございました。
上手く感謝の気持ちを表現できませんが、感謝!!感謝!!の言葉だけです。
もっともっと、気持ちをこめて物作りをしかきゃ!と感じました。
当日は9時から搬入開始。
娘息子に2人に手伝ってもらい
ブースをセティング。

シトロン祭開場まで時間もあったので会場を一回り。
さすが95組。見ごたえありました。
そして10時。

始まってすぐおなかがすいたので

ブォーノブォーノさんのチョコベーグルを購入。
おいしかった♪

カフェブース。お酒が気になるぅ~。
子供らはイベント中、同じビックパレット内で行われていた
ハロウィンパーティーに参加させてもらいました。
きょうこさん、ありがとう~ね。
今回は、ハンドウォーマやマフラーなどの毛糸小物の点数が少なめでした。
まだまだ、編み編みしていきます。出来上がり次第、シトロンさんに置かせてもらいますので
よかったら手にとってみてくださいね。
参加させていただいたシトロンさん!ありがとうございました!!