2019年02月13日
リフ編みの日々♪
ずいぶんと立ってしまいましたが、、、、
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今年はどんな年にしようかな。どんな年になるかな、毎年毎年想いを巡らせますが、
ただただ、平穏な一年てあれば
それが一番だと、年齢を重ねるごとに
感じます。
さて、今年の冬はリフ編みというかぎばり編みにはまっています。
厚みがでて、編み模様がこれまたかわいい~
いくつか、形になった小物たちです。
がまぐち。ぱっかーん、と開いた姿かかわいんです。

コースター。

ペットボトルホルダー。むちっとした触り心地がたまりません。
色合いも男女兼用で使えます。

楽しいリフ編みだけど、肩こりとの戦いです~。
さて、明日はバレンタインデー
どうしよ~~。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

今年はどんな年にしようかな。どんな年になるかな、毎年毎年想いを巡らせますが、
ただただ、平穏な一年てあれば
それが一番だと、年齢を重ねるごとに
感じます。
さて、今年の冬はリフ編みというかぎばり編みにはまっています。
厚みがでて、編み模様がこれまたかわいい~

いくつか、形になった小物たちです。
がまぐち。ぱっかーん、と開いた姿かかわいんです。

コースター。

ペットボトルホルダー。むちっとした触り心地がたまりません。
色合いも男女兼用で使えます。

楽しいリフ編みだけど、肩こりとの戦いです~。
さて、明日はバレンタインデー

どうしよ~~。
2018年11月19日
ハンドウォーマーです
月曜日です!
朝から猪苗代で行われる大会に参加する息子の送迎で、ちょっとぐったり。
そうもいってられないので、バリバリ動いてますよ。
手先が冷たくなる季節ですね。
てふてふ定番のハンドウォーマーを準備しています。

指先が出ます。

淡い色で、ふんわりした編み心地です。

小豆色も準備しました。
手洗い出来ます。
シトロンまつりにお持ちします!
朝から猪苗代で行われる大会に参加する息子の送迎で、ちょっとぐったり。
そうもいってられないので、バリバリ動いてますよ。
手先が冷たくなる季節ですね。
てふてふ定番のハンドウォーマーを準備しています。

指先が出ます。

淡い色で、ふんわりした編み心地です。

小豆色も準備しました。
手洗い出来ます。
シトロンまつりにお持ちします!
2018年10月24日
麻ひもバッグ♪
おさんぽマルシェまであと10日。
あれやこれやを、完成させなきゃいけなくて
ちょっと焦ってきてます。
麻ひもバッグは夏のイメージですが、
毛糸で編んだモチーフを付けたら
秋っぽくイメチェン出来ました


おさんぽマルシェにお持ちします。
あれやこれやを、完成させなきゃいけなくて
ちょっと焦ってきてます。
麻ひもバッグは夏のイメージですが、
毛糸で編んだモチーフを付けたら
秋っぽくイメチェン出来ました


おさんぽマルシェにお持ちします。
2018年05月23日
麻ひもバッグ
ラタンだけじゃなく、麻ひもバッグも製作しています。
ソライチに向けてもう少し編んで、仕上げていく予定。少し、個性的なデザインにしようかな。
ショルダーの小さめ麻ひもバッグ。
小さなポケットを付けてみましたよ。

定番のミニ麻ひもバッグ。
麻ひもバッグ初心者さんにもおすすめ。
壁にかけて、グリーンを入れて飾っても
可愛いですよ。

ソライチ、Cブース24でお待ちしています
ソライチに向けてもう少し編んで、仕上げていく予定。少し、個性的なデザインにしようかな。
ショルダーの小さめ麻ひもバッグ。
小さなポケットを付けてみましたよ。

定番のミニ麻ひもバッグ。
麻ひもバッグ初心者さんにもおすすめ。
壁にかけて、グリーンを入れて飾っても
可愛いですよ。

ソライチ、Cブース24でお待ちしています
2018年04月27日
ソライチに参加させて頂きます♪
お知らせです。
今年も、6月に開かれますソライチに参加いたします。
ソライチHP→http://soraichi.botanica-k.com/
昨年は、6月開催ながらも冷たい風の2日間でしたが、そんななかたくさんのお客さんが
それぞれに楽しまれていたようでしたね。
てふてふも初参加ながら、お声かけくださったお客さんとお話しかできて
うれしいイベントとなりました。
今年は、暖かい二日間になりますように。
ラタンで編んだバスケットや麻ひもで編んだバッグなどを持っていきます。
すこしづつですがこちらでご紹介していきますね。



今年も、6月に開かれますソライチに参加いたします。
ソライチHP→http://soraichi.botanica-k.com/
昨年は、6月開催ながらも冷たい風の2日間でしたが、そんななかたくさんのお客さんが
それぞれに楽しまれていたようでしたね。
てふてふも初参加ながら、お声かけくださったお客さんとお話しかできて
うれしいイベントとなりました。
今年は、暖かい二日間になりますように。
ラタンで編んだバスケットや麻ひもで編んだバッグなどを持っていきます。
すこしづつですがこちらでご紹介していきますね。
2018年02月26日
お知らせ
2月もあと数日。早く春が来ないかな~と思いつつも
ウィンタースポーツ好きの私としては、
少しさみしい気分にもなりつつ
季節の移ろいを楽しもうと。。
移ろい、いうことで。
お世話になっていた三春ハーブ花ガーデンさんが、3月に向けて
リニューアルオープン致します。
只今、店内工事中でして、リニューアルに伴い
てふてふ商品の取り扱いは終了となりました。
新しいショップが、3月16日より始まります。
ショップのいちファンとして、私も楽しみにしています。
今年は、イベント参加にすこーしだけ力をいれてみようかと
いつものてふてふらしく、ゆるく活動していきます。
商品や教室のお問い合わせは、オーナーメールより承っています。
ウィンタースポーツ好きの私としては、
少しさみしい気分にもなりつつ
季節の移ろいを楽しもうと。。
移ろい、いうことで。
お世話になっていた三春ハーブ花ガーデンさんが、3月に向けて
リニューアルオープン致します。
只今、店内工事中でして、リニューアルに伴い
てふてふ商品の取り扱いは終了となりました。
新しいショップが、3月16日より始まります。
ショップのいちファンとして、私も楽しみにしています。
今年は、イベント参加にすこーしだけ力をいれてみようかと
いつものてふてふらしく、ゆるく活動していきます。
商品や教室のお問い合わせは、オーナーメールより承っています。
2017年11月24日
いよいよ明日♪
明日ですよー。シトロンまつりです。
明日の準備に追われてます~。
今年は、ラタンに定番麻ひも小物、布小物などなど、色々と揃えてみました。
種類を多くしたので、一点物が多くなってしまいました。
今年は、sorahachiさんと菅野かおりさんとご一緒に出店です。賑やかになりそう~。
一番奥のブースになりますが、のんびりと店番してますので、良かったらお声かけ下さいませ。




明日の準備に追われてます~。
今年は、ラタンに定番麻ひも小物、布小物などなど、色々と揃えてみました。
種類を多くしたので、一点物が多くなってしまいました。
今年は、sorahachiさんと菅野かおりさんとご一緒に出店です。賑やかになりそう~。
一番奥のブースになりますが、のんびりと店番してますので、良かったらお声かけ下さいませ。




2017年06月16日
お直し♪
麻ひもバックの修理が終わりました。
数年前からてふてふの麻ひもバッグを使って頂き、今回修理依頼を頂きました。
大事に育てて使って頂いた麻ひもバッグ。
持ち手が擦りきれ始めてしまいました。
くったり艶が出て、良い雰囲気になっていたバッグ。
もう少し使っていただくために
上部のみ新しく編み直しさせてもらうことにしました。

修理後。

お預かりしたばかりのバッグ。

弱ってきた持ち手周りをほどきます。

新しい麻ひもで編み直し。
ツートーンのバッグになりました。
持ち手には革を着けて肌触りも良くなりました。
大事に使ってくれてありがとう。と、麻ひもバッグも言ってるよう。
数年前からてふてふの麻ひもバッグを使って頂き、今回修理依頼を頂きました。
大事に育てて使って頂いた麻ひもバッグ。
持ち手が擦りきれ始めてしまいました。
くったり艶が出て、良い雰囲気になっていたバッグ。
もう少し使っていただくために
上部のみ新しく編み直しさせてもらうことにしました。

修理後。

お預かりしたばかりのバッグ。

弱ってきた持ち手周りをほどきます。

新しい麻ひもで編み直し。
ツートーンのバッグになりました。
持ち手には革を着けて肌触りも良くなりました。
大事に使ってくれてありがとう。と、麻ひもバッグも言ってるよう。
2015年12月01日
冬手仕事♪
今年も最後の月となりました、12月!
あんまりガッツリ寒くなってこないから
今年は暖冬かぁ~なんて気を許していると
先週みたいな突然の雪が降ってきたりしますね。
冬タイヤ交換はお早めに(笑)
少し時間と気持ちにゆとりが出来たので
今年は珍しく毛糸の帽子をせっせと
編み始めました。
お礼のつもりでいくつか家族用に作っています。

極太毛糸4玉弱。二目ゴム編み。かなりボリューミィ。

濃い緑。並太。3玉。縄編みを入れるとお洒落感が
でますな。
棒針は苦手なので、ずいぶん編んで無かったのですが、帽子はやっぱり棒針だよなぁと思い
編み進みが早い太めの12号4本棒針を購入。
昔からプラスチック棒は苦手で、手に馴染む竹棒針を新規購入。
意外と編み始めると楽しくなってきて
次はどの形にしようかとワクワクしてしまいます。
根っからの作りもの好きなんですねぇ。この年で自覚しました。
さて、取りかかるとしましょうかね
あんまりガッツリ寒くなってこないから
今年は暖冬かぁ~なんて気を許していると
先週みたいな突然の雪が降ってきたりしますね。
冬タイヤ交換はお早めに(笑)
少し時間と気持ちにゆとりが出来たので
今年は珍しく毛糸の帽子をせっせと
編み始めました。
お礼のつもりでいくつか家族用に作っています。

極太毛糸4玉弱。二目ゴム編み。かなりボリューミィ。

濃い緑。並太。3玉。縄編みを入れるとお洒落感が
でますな。
棒針は苦手なので、ずいぶん編んで無かったのですが、帽子はやっぱり棒針だよなぁと思い
編み進みが早い太めの12号4本棒針を購入。
昔からプラスチック棒は苦手で、手に馴染む竹棒針を新規購入。
意外と編み始めると楽しくなってきて
次はどの形にしようかとワクワクしてしまいます。
根っからの作りもの好きなんですねぇ。この年で自覚しました。
さて、取りかかるとしましょうかね
2015年11月20日
シトロン祭り。あったか小物♪
さてさて、金曜日。シトロン祭りが迫ってきてます。バタバタしてますが楽しんでますよ。

今年も可愛らしいカードですよね。

カラフルに寒い季節を過ごしましょ。
定番のハンドウォーマーです。

もふもふ、大好きです♪
オフタートルにもフワッと巻ける形です。
こちらは、二種類です。
お待ちしています~(^-^)

今年も可愛らしいカードですよね。

カラフルに寒い季節を過ごしましょ。
定番のハンドウォーマーです。

もふもふ、大好きです♪
オフタートルにもフワッと巻ける形です。
こちらは、二種類です。
お待ちしています~(^-^)
2015年11月17日
麻ひもバッグ♪
いよいよ、シトロン祭りまで一週間を切りました♪
今年はてふてふも8年目となり、感謝の気持ちを込めて、少しばかりですが通常よりお安くさせて頂きます。
例えば、定番のハンドウォーマーは1500円を300円引きの1200円で販売いたします。
ぜひ、お立ち寄り下さいませ。
さてさて、こちらも定番の麻ひもバッグです。

形、サイズは様々です。
経年変化を楽しめる素材です。
修理等、お受けいたしますので、お問い合わせくださいね。
今年はてふてふも8年目となり、感謝の気持ちを込めて、少しばかりですが通常よりお安くさせて頂きます。
例えば、定番のハンドウォーマーは1500円を300円引きの1200円で販売いたします。
ぜひ、お立ち寄り下さいませ。
さてさて、こちらも定番の麻ひもバッグです。

形、サイズは様々です。
経年変化を楽しめる素材です。
修理等、お受けいたしますので、お問い合わせくださいね。
2015年08月27日
秋の気配
夏が急に終わっちゃいましたね。夜は寒くて毛布を掛けぬっくぬくするのが楽しみ♪
夜ご飯のメニューも少しずづ秋メニューに切り替わってきてます

夏だけじゃなく秋からも使えますよ、麻ひもバッグ。シンプルだけど革の持ち手つき

涼しくなって、一段と気持ち良さそうに寝てるそら。
よく見ると長い耳で目が隠れて、眩しくなくなって、ますます眠れそう~
夜ご飯のメニューも少しずづ秋メニューに切り替わってきてます

夏だけじゃなく秋からも使えますよ、麻ひもバッグ。シンプルだけど革の持ち手つき

涼しくなって、一段と気持ち良さそうに寝てるそら。
よく見ると長い耳で目が隠れて、眩しくなくなって、ますます眠れそう~
2014年10月22日
シトロンまつり♪ニット編


寒い、寒いです
ファンヒーターをつけてしまいました
毛糸のモコモコ感に冬を感じながら
ニット小物が完成しました
時間があればもう少し増えるかも
画像にはないのですが
ニットお花のコサージュも仕上がってます
2014年10月21日
今年も♪

急に寒くなってきましたね
そろそろハンドウォーマーが欲しい季節
今年も定番の指なしのハンドウォーマーをせっせと編み上げてます
どうしても地味な色ばかりになってしまうので
時々思いきった色の毛糸を買ってみています
好みの色の毛糸がなかなかないんですね
黄色ならカラシ色だったり、オレンジでも
ニンジンみたいな色とか赤でも
朱色とか。色って微妙なニュアンスで
全く感じが変わるから
難しいけど面白い♪
2010年09月17日
秋を感じますね^^
寒くなってくると、肩が異常に凝ります。
血液の循環が悪くなるのか、姿勢が悪いのか。。。。
今年もようやく毛糸の出番がやってきて
麻ひもと違う感触に、秋だな~としんみり。
さて今年は毛糸で何を作ろう♪
去年とは少し違ったモノを考え中です。

トリミングしたら急に涼しくなったよ~
すこし寒い?
***********


秋バージョン麻バッグ。小さめです。
昨日、三春ハーブ花ガーデンに納品しました。
血液の循環が悪くなるのか、姿勢が悪いのか。。。。
今年もようやく毛糸の出番がやってきて
麻ひもと違う感触に、秋だな~としんみり。
さて今年は毛糸で何を作ろう♪
去年とは少し違ったモノを考え中です。

トリミングしたら急に涼しくなったよ~
すこし寒い?
***********


秋バージョン麻バッグ。小さめです。
昨日、三春ハーブ花ガーデンに納品しました。
2010年09月07日
秋よこい、は~やくこい♪
台風が来ます。暑さが収まることを期待してます。
あったかい空気、みんなもっていってくれないかな~
さて、先週になりますが金曜日に仕上がったバスケット、Uさんの作品。
丁寧につくりましたよ。持ち手は革の持ち手にするそうです^^

そして四角のおおきめのバスケット。模様編みが綺麗です。
Yさん、仕上がりまでもう少しだね^^

こちらはピクニックバスケット。模様編みを上下に入れました。
Kさんの作品です。この後蓋も作りますよ^^

最近はみなさんの製作スピードが本当に速いですね~それに上手だし。
私もがんばろっと。
**************************
小さな麻ひもバッグ。お財布、ハンカチが入るくらいの大きさ。
つかえな~いといわずに、車の中に常備して
ちょっとしたお買い物に、お財布を入れ替えて使ってみてください。
少しだけ秋を感じたいので、秋色ドイリーをつけました^^
あったかい空気、みんなもっていってくれないかな~
さて、先週になりますが金曜日に仕上がったバスケット、Uさんの作品。
丁寧につくりましたよ。持ち手は革の持ち手にするそうです^^

そして四角のおおきめのバスケット。模様編みが綺麗です。
Yさん、仕上がりまでもう少しだね^^

こちらはピクニックバスケット。模様編みを上下に入れました。
Kさんの作品です。この後蓋も作りますよ^^

最近はみなさんの製作スピードが本当に速いですね~それに上手だし。
私もがんばろっと。
**************************
小さな麻ひもバッグ。お財布、ハンカチが入るくらいの大きさ。
つかえな~いといわずに、車の中に常備して
ちょっとしたお買い物に、お財布を入れ替えて使ってみてください。
少しだけ秋を感じたいので、秋色ドイリーをつけました^^

2010年07月01日
麻ひもバッグ、できました^^
麻ひもバッグ、編みましたよ~
夏は定番となってきていますが、
1年中使える素材です。
モデルになっちゃいました。

大きさが上手く伝わらないので、もってみました。
コサージュは、グリーンメインに小さいバラが入っています。
レースなどでデコレーションも可愛いのですが
今年は、グリーンのコサージュをおすすめします。
数年前から作り始めた麻ひもバッグ。
一番初めにつくったばっぐは、いまいい色合いに変化しています。
そして、つやもでてきてるんですよ。
やわらかくもなってきていて、使いやすくなりました。
いろんなサイズを使っていますが
小さめはこれからの浴衣に。大き目はデイリーにと使い分けてみようかと
思っています。
夏は定番となってきていますが、
1年中使える素材です。
モデルになっちゃいました。
大きさが上手く伝わらないので、もってみました。
コサージュは、グリーンメインに小さいバラが入っています。
レースなどでデコレーションも可愛いのですが
今年は、グリーンのコサージュをおすすめします。
数年前から作り始めた麻ひもバッグ。
一番初めにつくったばっぐは、いまいい色合いに変化しています。
そして、つやもでてきてるんですよ。
やわらかくもなってきていて、使いやすくなりました。
いろんなサイズを使っていますが
小さめはこれからの浴衣に。大き目はデイリーにと使い分けてみようかと
思っています。
2010年01月26日
ネット編みのバッグです*^^*
****今年の新作^^****
野菜をいれて、かっこいい麻ひもバッグ・・・そんなイメージから出来上がりました。
実際、野菜は重くてなかなかハンガーに下げることはないけど
飾ってあったらおしゃれかな~
通気かいいようにネット編みで、持ち手は少し華奢に。
で、こんな感じに出来上がり。
ぽってりしていて、野菜いれだけではもったいないので
内布をつけたタイプを作ってみました。