2009年12月23日
ばいきんよ、バイバイキィ~ン^^
子供たちの熱もさがり、体力をもてあました2人
こまったものです。よくなってよかったけど。
そんな、うるささにうんざりのそら。
今回のインフルエンザの症状は
熱が38度ぐらいから始まり、受診でA型と判明
翌日40度近くの熱が続き、解熱剤もきかなかったのでまたまた受診。
解熱剤をまたもらい、なかなか眠れない夜をすごして、翌日。
熱はさがったものの、高熱のためか体中が痛いやら気持ち悪いとかで
食欲はなかった。でも、たべたかったらしい。
午後にはようやく普通の食事ができる。
今回のインフルは、娘の場合はセキがひどく
そのために体力がなくなるような感じだった。
ばたばたの数日だっだけど、
ようやく落ち着いてきたことろ。
こんばんは、あったかいお風呂にもゆっくりと入れるかな?
2009年12月20日
はやってます
とうとう家にもやってきました、インフルエンザ。しかもA型
娘が熱を出しまだ下がらない状況です。お薬も頂いているので
ゆっくり休むしかないですね。
冬休みまであと2日。残念ですが登校できません。
親から見てもがっかりしている様子は分かるんですが
親までがっかりしているわけにはいかないので
前向きな話をしてあげます。
早かれ遅かれかかるとはおもっていましたが、
いざかかってしまうと、あわてます。
とりあえずは、娘の熱が早く下がること
そして、誰もうつらないようにしなければ・・・です。
手洗、うがい。励行ですね。
娘が熱を出しまだ下がらない状況です。お薬も頂いているので
ゆっくり休むしかないですね。
冬休みまであと2日。残念ですが登校できません。
親から見てもがっかりしている様子は分かるんですが
親までがっかりしているわけにはいかないので
前向きな話をしてあげます。
早かれ遅かれかかるとはおもっていましたが、
いざかかってしまうと、あわてます。
とりあえずは、娘の熱が早く下がること
そして、誰もうつらないようにしなければ・・・です。
手洗、うがい。励行ですね。
2009年12月18日
ふったど~^^
ふりました~^^久々の銀世界に犬のようによろこんでますよ~
たぶん気温は低いんだろうけど、
空気が澄んでいて気のせいかもしれないけど昨日より暖かく感じます
雪で光が乱反射するので
内の中がずいぶんあかるいんです。
そんな、ワクワクに輪を掛けたのがこれ
昨日届きました。
猪苗代リゾートスキー場のシーズン券!早割りというがあってほかのに比べてずいぶん安く購入できました。
リゾートスキー場はいろんなコースがあるので、楽しめます。
スキー場のゲレンデ情報も気になるところですが
家のことも少しはやらなきゃ。
ということで・・・。今年やり忘れていいたペンキ塗りをはじめることに。
まずは、トイレ脇の手洗場の棚をぬりぬり。

ついでに、アレもこれもぬりぬり。
あ~気持ちよく年がこせそうです^^
たぶん気温は低いんだろうけど、
空気が澄んでいて気のせいかもしれないけど昨日より暖かく感じます
雪で光が乱反射するので
内の中がずいぶんあかるいんです。
そんな、ワクワクに輪を掛けたのがこれ
昨日届きました。
猪苗代リゾートスキー場のシーズン券!早割りというがあってほかのに比べてずいぶん安く購入できました。
リゾートスキー場はいろんなコースがあるので、楽しめます。
スキー場のゲレンデ情報も気になるところですが
家のことも少しはやらなきゃ。
ということで・・・。今年やり忘れていいたペンキ塗りをはじめることに。
まずは、トイレ脇の手洗場の棚をぬりぬり。
ついでに、アレもこれもぬりぬり。
あ~気持ちよく年がこせそうです^^
2009年12月17日
今年最後の・・・
今年最後の・・・そんなフレーズが多くなってきました。
年末なんですね~本当に1年て早いものです
さてさて、今年最後の教室が昨日、ありました。
かわいらしいカゴが2つ出来上がりましたよ^^

お友達と参加されたまっぴいさん。ピンクがまっぴいさん。かわいいでしょ。 茶色のラインのがNさん。初めての作品。なのに上手です^^
2時間ちょっとで仕上げたカゴ。持ち手もしっかりつけて。
肩こりがひどいとおっしゃっていたまっぴいさん。私も今年はひどい肩こりなので
その痛み、よくわかります。そんな、まっぴいさんに麻ひもを買って渡してしまいました。
肩こりがひどくても、作りたい欲望に負けて、また作品作りしているだろうな~無理は禁物ですぞ。
お二人ともおつかれさまでした^^
****************************
カゴ編みの教室はこれで今年は終わりです。
たくさんの皆さんに参加していただいて
いろんなお話も出来て、本当に楽しい1年でした。
また、来年も機会がありましたら
ぜひカゴ編みをしてみてください。
たのしいお話も楽しみににています^^
年末なんですね~本当に1年て早いものです
さてさて、今年最後の教室が昨日、ありました。
かわいらしいカゴが2つ出来上がりましたよ^^
お友達と参加されたまっぴいさん。ピンクがまっぴいさん。かわいいでしょ。 茶色のラインのがNさん。初めての作品。なのに上手です^^
2時間ちょっとで仕上げたカゴ。持ち手もしっかりつけて。
肩こりがひどいとおっしゃっていたまっぴいさん。私も今年はひどい肩こりなので
その痛み、よくわかります。そんな、まっぴいさんに麻ひもを買って渡してしまいました。
肩こりがひどくても、作りたい欲望に負けて、また作品作りしているだろうな~無理は禁物ですぞ。
お二人ともおつかれさまでした^^
****************************
カゴ編みの教室はこれで今年は終わりです。
たくさんの皆さんに参加していただいて
いろんなお話も出来て、本当に楽しい1年でした。
また、来年も機会がありましたら
ぜひカゴ編みをしてみてください。
たのしいお話も楽しみににています^^
2009年12月15日
ゆきやこんこん^^
雪をまってます。今年はスキー場のシーズン券を買っちゃいました。
なので、降ってもらわなくては困ります。
天気予報では会津地方は1週間ずっと雪だるまが並んでます。
雪やこんこん♪こどもたちも楽しみにしてます^^
先ほど仕上がったもの。
ガラスボトルにカバーを作りました。コットンですがもこもこです。
大きいものをつくるのもスキですが、小さいものを作るほうが私にはあってるかも
こちらは、三春ハーブ花ガーデンさんにもって行く予定です。
見かけましたら、もこもこ感を楽しんでください。
なので、降ってもらわなくては困ります。
天気予報では会津地方は1週間ずっと雪だるまが並んでます。
雪やこんこん♪こどもたちも楽しみにしてます^^
先ほど仕上がったもの。
ガラスボトルにカバーを作りました。コットンですがもこもこです。
大きいものをつくるのもスキですが、小さいものを作るほうが私にはあってるかも
こちらは、三春ハーブ花ガーデンさんにもって行く予定です。
見かけましたら、もこもこ感を楽しんでください。
2009年12月14日
できました!かごバックです^^
本日はかご編み教室
まずは完成しました、作品を。
フジ蔓カゴ編みを体験してきたばかりのHさん。ラタンならかわいいものですよね^^

もう少し、もうすこし! できました。丁寧にしあげました。
作品3つ目になります。お正月につかえそうですよね。

すこしカーブをつけてます おおっきい~。たくさん入るかごバックです。いい感じです。
今年中に仕上がってよかったです。
このカゴにファーをつけようか?どんな生地がいいか?茶のみ話に花が咲きました。
次回は来年です。
おつかれさまでした^^
まずは完成しました、作品を。
フジ蔓カゴ編みを体験してきたばかりのHさん。ラタンならかわいいものですよね^^
もう少し、もうすこし! できました。丁寧にしあげました。
作品3つ目になります。お正月につかえそうですよね。
すこしカーブをつけてます おおっきい~。たくさん入るかごバックです。いい感じです。
今年中に仕上がってよかったです。
このカゴにファーをつけようか?どんな生地がいいか?茶のみ話に花が咲きました。
次回は来年です。
おつかれさまでした^^
2009年12月08日
ようやくのんびりしてます^^
いろんなイベントがようやく落ち着き、
製作も一息つきました。
最近はちいさな小物をつくっては
自己満足に浸っております。
本日はシトロンさんに納品に出かけてきました。
ははっ画像を撮り忘れてしまったのですが
**小さな麻ひものかご
**ちいさなクリスマスリース
**リースキット(トピアリー型)
**まつぼっくりのガーランド
私好みに作りましたので、すこし地味^^かもです。
今年はまだ一足も作っていなかった毛糸のルームシューズ
あたたかくていい感じなので、数足つくってみようかと思っています。
できましたら、UPします。
さて、とりかかってみましょうかね^^
製作も一息つきました。
最近はちいさな小物をつくっては
自己満足に浸っております。
本日はシトロンさんに納品に出かけてきました。
ははっ画像を撮り忘れてしまったのですが
**小さな麻ひものかご
**ちいさなクリスマスリース
**リースキット(トピアリー型)
**まつぼっくりのガーランド
私好みに作りましたので、すこし地味^^かもです。
今年はまだ一足も作っていなかった毛糸のルームシューズ
あたたかくていい感じなので、数足つくってみようかと思っています。
できましたら、UPします。
さて、とりかかってみましょうかね^^
2009年12月07日
ルパンにのように・・・
さむいっすね~。北風なのか、外はびゅ~びゅ~風が吹いてます。
朝起きたら、玄関先の植木がたおれていて鉢がこなごな・・・・・
植木もそろそろお部屋にいれなきゃいけませんかね~。
土曜に、タイヤ交換をしました。もちろん自分です。
毎年のことなので、いつもの調子で終わらせました。
で、きのう出かける際ににふとドアミラー越しにタイヤをみました。
はて?なんかへんだぞ?
確かめたら、なんとねじのしまりが不十分で外れそうになっているでは!!
車載工具でしめなおし。いや~よかった~
ルパンのように自分の車を追い越していくタイヤを見てしまうことにならなくて~~~^^
なんでも、しっかり確認は必要ですよね。
本当にすぐ気が付いてよかったです。
朝起きたら、玄関先の植木がたおれていて鉢がこなごな・・・・・
植木もそろそろお部屋にいれなきゃいけませんかね~。
土曜に、タイヤ交換をしました。もちろん自分です。
毎年のことなので、いつもの調子で終わらせました。
で、きのう出かける際ににふとドアミラー越しにタイヤをみました。
はて?なんかへんだぞ?
確かめたら、なんとねじのしまりが不十分で外れそうになっているでは!!
車載工具でしめなおし。いや~よかった~
ルパンのように自分の車を追い越していくタイヤを見てしまうことにならなくて~~~^^
なんでも、しっかり確認は必要ですよね。
本当にすぐ気が付いてよかったです。
2009年12月03日
ツリー、かざりました^^
昨日の月、みました?
満月でしたよね~。あんまりにもきれいで、夜なのに時々
月の位置をたしかめたりして。
月の光には特別な力があるようなきがして
昨日はすこしだけ月光を浴びてみました。なにか、かわるかな~
やっとですが、おとといクリスマスツリーを飾りました。
子供たちにオーナメントを飾ってもらいました。
鼻歌まじりで飾り付けをするこどもたち。
さて、今年のさんたさんからのプレゼントはなんでしょうね。
じつは、5年生のむすめはサンタさんの正体をしってしまいました。
「やっぱりね~」とむすめ。本当に、そう思っていたのか~?
2年の息子はなんとなく。でも、まだ知っていません。
今週にも、サンタさんへのお手紙をかくそうです。
今日から、少し寒くなります。
冬はスキーにボードにお出かけするので
雪が待ちどおしい~^^
満月でしたよね~。あんまりにもきれいで、夜なのに時々
月の位置をたしかめたりして。
月の光には特別な力があるようなきがして
昨日はすこしだけ月光を浴びてみました。なにか、かわるかな~
やっとですが、おとといクリスマスツリーを飾りました。
子供たちにオーナメントを飾ってもらいました。
鼻歌まじりで飾り付けをするこどもたち。
さて、今年のさんたさんからのプレゼントはなんでしょうね。
じつは、5年生のむすめはサンタさんの正体をしってしまいました。
「やっぱりね~」とむすめ。本当に、そう思っていたのか~?
2年の息子はなんとなく。でも、まだ知っていません。
今週にも、サンタさんへのお手紙をかくそうです。
今日から、少し寒くなります。
冬はスキーにボードにお出かけするので
雪が待ちどおしい~^^
2009年12月01日
週末のイベント^^
昨日もみなさんと話していましたが、そろそろクリスマスの準備をsなければ。
12月に入ったので今日にもツリーを出さなきゃ。
子供がいない間にツリーを組み立てます。
飾りつけは子供たち。けんかしながらになりそうですが・・
小さい飾りは、家の中にささやかに飾ります。
今週末のおしらせです。
三春ハーブ花ガーデンにてトピアリー型のクリスマスのリースを作ります。
この形は、この説明があってるかどうか・・・
リースですがトピアリーがた。
12月6日(日)

リボンを少し用意しますので、アレンジ可能です。
10時から15時まで¥1000(材料費込み)
1つ1つ作っていきます。
予約された方から優先で行いますが、予約なしでも参加できます。
お問い合わせ、ご予約は三春ハーブ花ガーデン 024-942-1138
クリスマスの雑貨がたくさんそろっているshopやランチもおすすめです。
お待ちしています。****てふてふ*******
12月に入ったので今日にもツリーを出さなきゃ。
子供がいない間にツリーを組み立てます。
飾りつけは子供たち。けんかしながらになりそうですが・・
小さい飾りは、家の中にささやかに飾ります。
今週末のおしらせです。
三春ハーブ花ガーデンにてトピアリー型のクリスマスのリースを作ります。
この形は、この説明があってるかどうか・・・
リースですがトピアリーがた。
12月6日(日)
リボンを少し用意しますので、アレンジ可能です。
10時から15時まで¥1000(材料費込み)
1つ1つ作っていきます。
予約された方から優先で行いますが、予約なしでも参加できます。
お問い合わせ、ご予約は三春ハーブ花ガーデン 024-942-1138
クリスマスの雑貨がたくさんそろっているshopやランチもおすすめです。
お待ちしています。****てふてふ*******