2011年11月30日
ディズニーシーに行ってきたよ♪
土曜日!激混みのディズニーシーに行ってきました!
クリスマスシーズンだからか、10周年だからか、
た~~~くさんの人!人!人!
実は、今回が初めてだったので、この日が激混みだったってコトは
後から知ったのですが。
ま~~トイレに行くにも、ご飯を食べるにも
もちろんアトラクションのファストパスを取るにも
すべて並ぶ!
だんだん、慣れますね。並ぶってことに。こんなもんかと思っていました。
この時期にいってよかったこと!
クリスマスムードにどっぷりと浸れたこと。
飾ってあるリース、オーナメント、ツリーの綺麗なこと。
もっとたくさん写真に収めたかったけど
写真を撮っているうちに、仲間とはぐれてしまうことがしばしば。


これも乗りました。娘が号泣です。

ゴールドのリボンに負けないボリュームのベル。ゴージャス

チェックのリボンがかわいい。

ビッグツリー。お願いコトかなえてくれるかな。

パレードやショーは上手く時間が合わなくて見ることが出来なかったけど
すごく楽しめましたよ~
楽しい~一日に付き合ってくれた仲間に感謝です。
クリスマスシーズンだからか、10周年だからか、
た~~~くさんの人!人!人!
実は、今回が初めてだったので、この日が激混みだったってコトは
後から知ったのですが。
ま~~トイレに行くにも、ご飯を食べるにも
もちろんアトラクションのファストパスを取るにも
すべて並ぶ!
だんだん、慣れますね。並ぶってことに。こんなもんかと思っていました。
この時期にいってよかったこと!
クリスマスムードにどっぷりと浸れたこと。
飾ってあるリース、オーナメント、ツリーの綺麗なこと。
もっとたくさん写真に収めたかったけど
写真を撮っているうちに、仲間とはぐれてしまうことがしばしば。


これも乗りました。娘が号泣です。

ゴールドのリボンに負けないボリュームのベル。ゴージャス

チェックのリボンがかわいい。

ビッグツリー。お願いコトかなえてくれるかな。

パレードやショーは上手く時間が合わなくて見ることが出来なかったけど
すごく楽しめましたよ~
楽しい~一日に付き合ってくれた仲間に感謝です。
2011年11月22日
オススメ♪


ヨークベニマルで販売していた生パスタ
生クリームをきかせたホワイトソースにえびと玉ねぎなどを入れて
生パスタならでわのモッチリ感のパスタにトロ〜リソースが絡んで、ばかうまでした
柑橘系の隠し味…と思って柚子胡椒をいれたけど、こちらは香りがあまりしなかった。
やっぱり柚子がよかったかな
2011年11月16日
11月の教室のお知らせ♪
寒い朝でしたね~。風邪が流行っていますので皆さん気をつけましょうね
さて、シトロンさんブログでもご紹介していただきました教室のお知らせです。
先日のシトロン祭りで、編み物の教室を希望された方が多かったので
企画させていただきました。
毛糸と麻ひもと素材は違いますが、どちらもかぎ針を使って編んでいきます。
苦手だと言われる方が多い編み図も同時に覚えられるように進めていきます。
11月22日(火曜)10時30分から 1000円
「2種類のお花を作りましょう」
2種類のお花を作りながら、いろんな編み方を覚えられます
ヘアゴムやアクセサリー、小ものにつけてアレンジしてみてください。
11月24日(木曜)10時30分から 1000円
「麻ひもで小物入れを作りましょう」麻ひもで小物入れを作ります。
素材の扱いに慣れれば、大きい作品にも挑戦できるかも。
コツさえつかめば、手が疲れにくくなります。
お申し込みはシトロンさんまで024-945-8829
もしくはオーナーメールでお願いします。
シトロンさんブログ → http://citron.365blog.jp/
さて、シトロンさんブログでもご紹介していただきました教室のお知らせです。
先日のシトロン祭りで、編み物の教室を希望された方が多かったので
企画させていただきました。
毛糸と麻ひもと素材は違いますが、どちらもかぎ針を使って編んでいきます。
苦手だと言われる方が多い編み図も同時に覚えられるように進めていきます。
11月22日(火曜)10時30分から 1000円
「2種類のお花を作りましょう」
2種類のお花を作りながら、いろんな編み方を覚えられます
ヘアゴムやアクセサリー、小ものにつけてアレンジしてみてください。
11月24日(木曜)10時30分から 1000円
「麻ひもで小物入れを作りましょう」麻ひもで小物入れを作ります。
素材の扱いに慣れれば、大きい作品にも挑戦できるかも。
コツさえつかめば、手が疲れにくくなります。
お申し込みはシトロンさんまで024-945-8829
もしくはオーナーメールでお願いします。
シトロンさんブログ → http://citron.365blog.jp/
2011年11月15日
賑やかな月曜日^^

女5人集まると…賑やか♪
楽しい♪時間を過ごさせてもらいましたよ
さて、画像は
完成したHさんのかご
ぐるぐる持ち手に初挑戦しました♪
小さいけどしっかりしたかごが出来ました
他に完成したかごたちもありましたが、次回にご紹介します
2011年11月10日
可愛いお客様


と、いうことでお休みだった娘さんを連れての教室だったYさん♪
かご編みをするお母さんの隣て、黙々と仕上げたのが松ぼっくりのツリー
かさの一つひとつに小さなビーズを丁寧に着けていきました
小さいけど、キラキラして可愛らしいツリーが完成です
四角のかごはKさん
横長の透かしのかご
横長のかごはあまり市販品でも見かけませんね
Kさんは、このなかに水筒なども入れていました
私も自分用に横長のかごを使っていますが、中の小物がごちゃごちゃしなくていいですね
それと、かごばっくはスカートにもデニムにも合います。
2011年11月04日
おかげさまで…



震災の影響も心配していましたが、たくさんの方が来場されて、お客様の熱気にダウン気味だったテンションも一気にアップ!
てふてふの作品をお買い上げしてくださった方々、お声をかけてくださった方々、たくさん元気を頂きました。
何より、お客様と顔をあわせられたことが嬉しかったですね。
なにせ、地味にコツコツと一人で作っているど、どんなかたのところにお嫁入りしてるのかな?とか、使って不具合はなかったかな?とか、色々と考え込んでいます
みなさんの言葉に、制作意欲、満々!です
これから寒くなる冬に向けて、暖か小物をたくさん作って行きますよ〜
本当にありがとうごさいました
2011年11月03日
シトロン祭り〓だょ

いよいよです♪
お天気も良さそうで、楽しいイベントになりますね♪
パソコンの調子がなんだか悪くて、色々アップ出来なくなっちゃいました。困っちゃいます〓
ファー付きの冬かごなども仕上げてみましたので、ぜひ見に来てくださいませ
お待ちしています〜♪