2010年09月30日
今週の
今週完成した生徒さんの作品のご紹介^^

半球型のバスケット。大変だったけど、がんばりましたね~
かわいらしくできましたよ。

茶色に染めたラタンで作ったバスケット。
コロンとした形がかわいいね。
秋冬用に、ファーをつける予定だそうです。
楽しみだね。

カトラリーバスケット。
体験教室で作った形ですが、こちらは全部少し太めのラタンで編みました。
ざっくり感がでていますね。でも、しっかり。
うまい!さすがYちゃん。
ほかにも製作中の作品がたくさんありますが、
完成してからのご紹介にしますね。

半球型のバスケット。大変だったけど、がんばりましたね~
かわいらしくできましたよ。

茶色に染めたラタンで作ったバスケット。
コロンとした形がかわいいね。
秋冬用に、ファーをつける予定だそうです。
楽しみだね。

カトラリーバスケット。
体験教室で作った形ですが、こちらは全部少し太めのラタンで編みました。
ざっくり感がでていますね。でも、しっかり。
うまい!さすがYちゃん。
ほかにも製作中の作品がたくさんありますが、
完成してからのご紹介にしますね。
2010年09月28日
アケビのバスケット
週末に採ったアケビのつる。
とりたてを編んでみました。
すごくつやがあって、さわり心地がよくって
弾力がある。すごいぞ、自然!
本来ならきちんと乾燥をしてから編みます。
これは、これから乾燥させますよ~

とりたてを編んでみました。
すごくつやがあって、さわり心地がよくって
弾力がある。すごいぞ、自然!
本来ならきちんと乾燥をしてから編みます。
これは、これから乾燥させますよ~

2010年09月27日
citronさんでのラタン教室♪
めっきり寒くなり、リビングにあったかなラグを敷き
ストーブも出し、フリースを着てしまっているてふてふです。
だって、寒いんだもの。仕方がありません。
先週金曜にお久しぶりにcitronさんでラタン教室をしました。
なかよしママとものお二人が参加してくれました。
今回はカトラリーバスケット。
意外と簡単に出来ますよ。
サイズも自分好みにしてもらいましたが
本当に個性がでますね~。
どちらもとってもいい感じにできましたよ^^


作業中~~♪

実はみなさんがよくご存知の作家さん^^

カゴ編み体験者のSさん。
たった2時間でしたが、いろんな話に盛り上がり
あっという間でしたね。
お疲れ様でした~^^
*********************************
ストーブも出し、フリースを着てしまっているてふてふです。
だって、寒いんだもの。仕方がありません。
先週金曜にお久しぶりにcitronさんでラタン教室をしました。
なかよしママとものお二人が参加してくれました。
今回はカトラリーバスケット。
意外と簡単に出来ますよ。
サイズも自分好みにしてもらいましたが
本当に個性がでますね~。
どちらもとってもいい感じにできましたよ^^


作業中~~♪

実はみなさんがよくご存知の作家さん^^

カゴ編み体験者のSさん。
たった2時間でしたが、いろんな話に盛り上がり
あっという間でしたね。
お疲れ様でした~^^
*********************************
2010年09月17日
さっちゃんの赤い靴さんにてのラタン教室^^
本日は、白河に行ってきました。
さっちゃんの赤い靴さんでカゴ編み教室です。
今日は白河までの道のりは、「裏道」を使い1時間ほどで到着!
意外と近いかも。お天気もよかったので、気持ちのいいドライブになりました。
さて、本日はカトラリーバスケット。
食卓にそのまま置けるサイズです。
では、皆さんの作品です。



2時間ほどで完成です~。
画像では分かりづらいですが、少しだけ幅広くとか
少しだけ高さをプラスしてとか、個性あふれるかごが出来ました。
カトラリーケースとは言いましたが、
パンを入れて食卓にでもいいですし
ハンカチなどお出かけのときの持ち物をセットするカゴとしても
使えますよ~。
あっという間の2時間^^楽しかったです。
皆さんお疲れさまでした。
そして、さっちゃんさん、お世話になりました^^
さっちゃんの赤い靴さんでカゴ編み教室です。
今日は白河までの道のりは、「裏道」を使い1時間ほどで到着!
意外と近いかも。お天気もよかったので、気持ちのいいドライブになりました。
さて、本日はカトラリーバスケット。
食卓にそのまま置けるサイズです。
では、皆さんの作品です。





2時間ほどで完成です~。
画像では分かりづらいですが、少しだけ幅広くとか
少しだけ高さをプラスしてとか、個性あふれるかごが出来ました。
カトラリーケースとは言いましたが、
パンを入れて食卓にでもいいですし
ハンカチなどお出かけのときの持ち物をセットするカゴとしても
使えますよ~。
あっという間の2時間^^楽しかったです。
皆さんお疲れさまでした。
そして、さっちゃんさん、お世話になりました^^
2010年09月17日
秋を感じますね^^
寒くなってくると、肩が異常に凝ります。
血液の循環が悪くなるのか、姿勢が悪いのか。。。。
今年もようやく毛糸の出番がやってきて
麻ひもと違う感触に、秋だな~としんみり。
さて今年は毛糸で何を作ろう♪
去年とは少し違ったモノを考え中です。

トリミングしたら急に涼しくなったよ~
すこし寒い?
***********


秋バージョン麻バッグ。小さめです。
昨日、三春ハーブ花ガーデンに納品しました。
血液の循環が悪くなるのか、姿勢が悪いのか。。。。
今年もようやく毛糸の出番がやってきて
麻ひもと違う感触に、秋だな~としんみり。
さて今年は毛糸で何を作ろう♪
去年とは少し違ったモノを考え中です。

トリミングしたら急に涼しくなったよ~
すこし寒い?
***********


秋バージョン麻バッグ。小さめです。
昨日、三春ハーブ花ガーデンに納品しました。
2010年09月15日
今日のラタン教室^^
涼しい毎日で、体が休まりますね。なんて、ぼっ~と秋の気配を感じていたら
お庭が大変なことに。草が伸び放題~。
今年の暑さでは草むしりがしたくなくって
そんなことをいっていたら
あらら~~です。
今朝は少しだけ出来る範囲で、草むしりをしていたら
もうムスカリの葉っぱがでてきていました。
また来春にお花を見せてくださいな。きが早いかな?
さて、月曜、本日とありました教室の作品です。

半球型、ほぼ完成です^^がんばったね~大変だったんですよね。
かわいい~です♪Hさん。


空き瓶カバーです。お花が似合いそう^^ 仕上がったカゴに革を縫いつけました。
Yさん。 さわり心地さいこ~。Tさん。

こちらはてふてふ作。
生徒さんからの宿題。20㎝ほど。
こんな感じにできたよぉ~。どう?
本日は、雑誌を広げてのカゴ談義。作りたいものたくさんですね^^
お庭が大変なことに。草が伸び放題~。
今年の暑さでは草むしりがしたくなくって
そんなことをいっていたら
あらら~~です。
今朝は少しだけ出来る範囲で、草むしりをしていたら
もうムスカリの葉っぱがでてきていました。
また来春にお花を見せてくださいな。きが早いかな?
さて、月曜、本日とありました教室の作品です。

半球型、ほぼ完成です^^がんばったね~大変だったんですよね。
かわいい~です♪Hさん。
空き瓶カバーです。お花が似合いそう^^ 仕上がったカゴに革を縫いつけました。
Yさん。 さわり心地さいこ~。Tさん。
こちらはてふてふ作。
生徒さんからの宿題。20㎝ほど。
こんな感じにできたよぉ~。どう?
本日は、雑誌を広げてのカゴ談義。作りたいものたくさんですね^^
2010年09月14日
運動の秋!到来!
ようやく涼しくなってきました。
週末、久しぶりに家族でお出かけしました。
といっても、旅行じゃありません。
ボルダリング!です。人工の石を使って登るスポーツ。
初級者からオーバーハングの壁を登る上級者までいろんなコースがあります。


シンプルな遊びですが、奥が深い。
子供らのほうが、大人よりスムースに登っちゃうもので
筋肉の衰えを実感。
次をクリアしたいので、また行きたいな。もう少し鍛えてから。
詳しくは、TRAIRROCK→http://trailrock.web.fc2.com/
週末、久しぶりに家族でお出かけしました。
といっても、旅行じゃありません。
ボルダリング!です。人工の石を使って登るスポーツ。
初級者からオーバーハングの壁を登る上級者までいろんなコースがあります。


シンプルな遊びですが、奥が深い。
子供らのほうが、大人よりスムースに登っちゃうもので
筋肉の衰えを実感。
次をクリアしたいので、また行きたいな。もう少し鍛えてから。
詳しくは、TRAIRROCK→http://trailrock.web.fc2.com/
2010年09月09日
水曜日の教室^^
過ごしやすい一日でしたね~。ようやく秋を感じることが出来ました。
そらもからだがらくになったのか、
家の中をぴょんぴょん跳ね回っています^^
さて、昨日の教室の様子です^^
まずは四角の模様編みのバスケットが出来ました。
Yさんの作品

そしてマルシェバッグ。ここからレザーなどでデコる予定^^
Tさん。かわいく出来たね

上下に模様編みを入れたバスケット。持ち手をつけるようにしようか?迷ってます^^


茶色に染めて、和テイストに仕上げました。
kさんの作品
はじめまして同士の生徒さんたちでしたが、教室が終わるころには
カゴの話で大いに盛り上がりました~
あんなカゴ、こんな形。作りたい形がたくさん増えていくね~
お疲れ様でした^^
**********************
そらもからだがらくになったのか、
家の中をぴょんぴょん跳ね回っています^^
さて、昨日の教室の様子です^^
まずは四角の模様編みのバスケットが出来ました。
Yさんの作品

そしてマルシェバッグ。ここからレザーなどでデコる予定^^
Tさん。かわいく出来たね

上下に模様編みを入れたバスケット。持ち手をつけるようにしようか?迷ってます^^


茶色に染めて、和テイストに仕上げました。
kさんの作品
はじめまして同士の生徒さんたちでしたが、教室が終わるころには
カゴの話で大いに盛り上がりました~
あんなカゴ、こんな形。作りたい形がたくさん増えていくね~
お疲れ様でした^^
**********************
2010年09月07日
秋よこい、は~やくこい♪
台風が来ます。暑さが収まることを期待してます。
あったかい空気、みんなもっていってくれないかな~
さて、先週になりますが金曜日に仕上がったバスケット、Uさんの作品。
丁寧につくりましたよ。持ち手は革の持ち手にするそうです^^

そして四角のおおきめのバスケット。模様編みが綺麗です。
Yさん、仕上がりまでもう少しだね^^

こちらはピクニックバスケット。模様編みを上下に入れました。
Kさんの作品です。この後蓋も作りますよ^^

最近はみなさんの製作スピードが本当に速いですね~それに上手だし。
私もがんばろっと。
**************************
小さな麻ひもバッグ。お財布、ハンカチが入るくらいの大きさ。
つかえな~いといわずに、車の中に常備して
ちょっとしたお買い物に、お財布を入れ替えて使ってみてください。
少しだけ秋を感じたいので、秋色ドイリーをつけました^^
あったかい空気、みんなもっていってくれないかな~
さて、先週になりますが金曜日に仕上がったバスケット、Uさんの作品。
丁寧につくりましたよ。持ち手は革の持ち手にするそうです^^

そして四角のおおきめのバスケット。模様編みが綺麗です。
Yさん、仕上がりまでもう少しだね^^

こちらはピクニックバスケット。模様編みを上下に入れました。
Kさんの作品です。この後蓋も作りますよ^^

最近はみなさんの製作スピードが本当に速いですね~それに上手だし。
私もがんばろっと。
**************************
小さな麻ひもバッグ。お財布、ハンカチが入るくらいの大きさ。
つかえな~いといわずに、車の中に常備して
ちょっとしたお買い物に、お財布を入れ替えて使ってみてください。
少しだけ秋を感じたいので、秋色ドイリーをつけました^^

2010年09月01日
水曜日の教室^^
にぎやかな教室でしたね~。楽しかった~♪
さて、本日の教室の様子。
Hさん。自宅用に作りました。ドライのアジサイを飾るカゴです^^

Tさん。マルシェ風バスケット♪ざっくり感のあるバスケットに仕上がりました。持ち手を残すのみ。

Kさんピクニックバスケットを製作中。後ろが完成形。

暑い1日でした~。これ毎日言ってますね。
皆さんの製作意欲に刺激されっぱなし。
私もがんばってつくるぞ^^
さて、本日の教室の様子。
Hさん。自宅用に作りました。ドライのアジサイを飾るカゴです^^

Tさん。マルシェ風バスケット♪ざっくり感のあるバスケットに仕上がりました。持ち手を残すのみ。

Kさんピクニックバスケットを製作中。後ろが完成形。

暑い1日でした~。これ毎日言ってますね。
皆さんの製作意欲に刺激されっぱなし。
私もがんばってつくるぞ^^
2010年09月01日
カゴ編み、皆さんの作品^^
暑い日が続く中、カゴ編みにきてくださっているみなさん!ありがとう~
Uさんのちいさめバスケット。後ろが完成形~。
いい感じに仕上がってきています。

Hさんの半円カゴ。枠組みに悪戦苦闘しましたが、綺麗に枠ができあがり。
少し大きめなので時間はかかりますが、可愛いシルエットのカゴになりそう♪

本日も教室あり。楽しみ~~^^
Uさんのちいさめバスケット。後ろが完成形~。
いい感じに仕上がってきています。

Hさんの半円カゴ。枠組みに悪戦苦闘しましたが、綺麗に枠ができあがり。
少し大きめなので時間はかかりますが、可愛いシルエットのカゴになりそう♪


本日も教室あり。楽しみ~~^^