2009年06月29日
てくてくあるく。無事終了しました。
きのうまでの「てくてくあるく」が無事終了しました。
たくさんの方とお話ができて、
そして、子供たちも楽しくあそんでもらい
ありがとうございました。
少々、体調不良のすみっこさんでしたが
みなさんとお話していて元気になってきたみたいですね。
2度目となりますが、楽しい毎日でした。
次回は7月25日26日(土日)です。
こちらは、後ほどご案内いたします。
たくさんの方とお話ができて、
そして、子供たちも楽しくあそんでもらい
ありがとうございました。
少々、体調不良のすみっこさんでしたが
みなさんとお話していて元気になってきたみたいですね。
2度目となりますが、楽しい毎日でした。
次回は7月25日26日(土日)です。
こちらは、後ほどご案内いたします。
2009年06月28日
最終日です^^
昨日も暑かったですね~。そんな中いらしてくださったみなさま、ありがとうございました^^
かごも、いろんな形に仕上がっています。

ご夫婦で仲良く参加。うらやましい^^ カゴにはまりそう・・とMさん。

昨日もきてくださったお客様。おつまみを入れるそうです。
早くかえって、ビール!!ですね
たくさんのお話、たのしかったです。
そして、キッズコーナーでは、ぬりえ、ブロック、折り紙をご用意していまして、
折り紙の回るコマ、の作り方で大盛況でした。
こちらには、うちのむすめ、息子がおりますので、
お相手、できるかも。
折り紙にはまっているのがいがいと、お父さんだったりしたのが
ほほえましかたです^^
本日最終日。今日もそらも行きます。
おまちしています。
かごも、いろんな形に仕上がっています。
ご夫婦で仲良く参加。うらやましい^^ カゴにはまりそう・・とMさん。
昨日もきてくださったお客様。おつまみを入れるそうです。
早くかえって、ビール!!ですね
たくさんのお話、たのしかったです。
そして、キッズコーナーでは、ぬりえ、ブロック、折り紙をご用意していまして、
折り紙の回るコマ、の作り方で大盛況でした。
こちらには、うちのむすめ、息子がおりますので、
お相手、できるかも。
折り紙にはまっているのがいがいと、お父さんだったりしたのが
ほほえましかたです^^
本日最終日。今日もそらも行きます。
おまちしています。
2009年06月27日
お待ちしています^^
今日も暑そうです。たくさん水分とってくださいね。
本日もてくてくあるく「三春花ガーデン」にてお待ちしています。
プリザアレンジ30分 1500円 10:30~16:00 受付時間
カゴ編み1時間 1200円 10:30~15:00 受付時間

ボクモオデカケスルヨ。アソンデネ。
本日もてくてくあるく「三春花ガーデン」にてお待ちしています。
プリザアレンジ30分 1500円 10:30~16:00 受付時間
カゴ編み1時間 1200円 10:30~15:00 受付時間
ボクモオデカケスルヨ。アソンデネ。
2009年06月26日
本日から始まりました。
「てくてくあるく」始まりました。
とてもあっつい1日で、イベント会場は冷房が効いていて、
涼みにきたお客様と楽しくお話をさせていただきました~
「ちかくがらきたんだよ~」とか「ここはすずしっぐて、いいない」とか
もちろん教室もそんな中おこなっていましたよ^^
では本日の作品です。

底と同じ直径で作りました。 こどもたちのお菓子いれになるかな~
鉛筆などを入れたいそうです。 もしかしたら、だんな様専用の小物いれ。
日曜日まで行っています。
ゆっくりと教室に参加されたい方は、ぜひ涼しい午前中に。
明日は家族総出で、出かけます。
もしかしたら「そら」もいくかも。これは、家族会議できめます^^
****ハーブガーデン情報***
ハスの苗木が入荷していました。お花つきもありましたね。
意外と育てやすいみたいです。
真夏のお花ですね。
ハーブ類が元気でした。
梅雨時は、植え時です。たくさん増えてこまるミント類は夏のお風呂にいれます。
スーっとしますよ。冷水にも、葉っぱを1まい。
スモークツリー(けむりの木)がきれいにけむりになっていました。
寒さにも強いらしいです。けむりが、ピンク、クリーン、パープルがありました。
とてもあっつい1日で、イベント会場は冷房が効いていて、
涼みにきたお客様と楽しくお話をさせていただきました~
「ちかくがらきたんだよ~」とか「ここはすずしっぐて、いいない」とか
もちろん教室もそんな中おこなっていましたよ^^
では本日の作品です。
底と同じ直径で作りました。 こどもたちのお菓子いれになるかな~
鉛筆などを入れたいそうです。 もしかしたら、だんな様専用の小物いれ。
日曜日まで行っています。
ゆっくりと教室に参加されたい方は、ぜひ涼しい午前中に。
明日は家族総出で、出かけます。
もしかしたら「そら」もいくかも。これは、家族会議できめます^^
****ハーブガーデン情報***
ハスの苗木が入荷していました。お花つきもありましたね。
意外と育てやすいみたいです。
真夏のお花ですね。
ハーブ類が元気でした。
梅雨時は、植え時です。たくさん増えてこまるミント類は夏のお風呂にいれます。
スーっとしますよ。冷水にも、葉っぱを1まい。
スモークツリー(けむりの木)がきれいにけむりになっていました。
寒さにも強いらしいです。けむりが、ピンク、クリーン、パープルがありました。
2009年06月24日
皆さんの作品です^^
本日、白河の手作り市にて、ラタンのカゴ編みの教室を
開かせていただきました。
午前中はどんよりの曇り空。のんびりムードのスタートでしたが
受付終了間際にはラタンが間に合わず、受付をお断りしてしまいました。
次回はたくさんの時間とラタンを持参いたします。ゴメンナサイです。
さて、今回は目標とするサンプルはありましたが、
出来る範囲で、自由に作っていただきました。
人の数ほど形があり、楽しく観察させていただきましたよ。
では、皆さんの作品です


何をいれるか、どこにおくか、どんなレースで飾ろうか・・・作りながらたくさん悩んでいただきました^^
みなさんん、おつかれさまでした^^
そしてleafさん、お世話になりました。
***********************************
~~~~ おしらせ ~~~~
「てくてくあるく」のsnowdropとてふてふのイベントがあります
場所は三春ハーブ花ガーデン
6月 26日、27日、28日
*カゴ編みは3日間 10:30~15:00 1200円
*プリザアレンジ体験は27日28日の2日間。10:30~16:00 1500円
「てづくり」を楽しんでください^^
そのほか、プリザのアレンジの販売、麻ひもバッグ、ラタン小物などの販売もしています。
小さなキッズコーナーも設けています。(ぬりえ、おりがみなど)
ゆっくりと教室を楽しみたい方は、早めの時間をおすすめいたします。
開かせていただきました。
午前中はどんよりの曇り空。のんびりムードのスタートでしたが
受付終了間際にはラタンが間に合わず、受付をお断りしてしまいました。
次回はたくさんの時間とラタンを持参いたします。ゴメンナサイです。
さて、今回は目標とするサンプルはありましたが、
出来る範囲で、自由に作っていただきました。
人の数ほど形があり、楽しく観察させていただきましたよ。
では、皆さんの作品です
何をいれるか、どこにおくか、どんなレースで飾ろうか・・・作りながらたくさん悩んでいただきました^^
みなさんん、おつかれさまでした^^
そしてleafさん、お世話になりました。
***********************************
~~~~ おしらせ ~~~~
「てくてくあるく」のsnowdropとてふてふのイベントがあります
場所は三春ハーブ花ガーデン
6月 26日、27日、28日
*カゴ編みは3日間 10:30~15:00 1200円
*プリザアレンジ体験は27日28日の2日間。10:30~16:00 1500円
「てづくり」を楽しんでください^^
そのほか、プリザのアレンジの販売、麻ひもバッグ、ラタン小物などの販売もしています。
小さなキッズコーナーも設けています。(ぬりえ、おりがみなど)
ゆっくりと教室を楽しみたい方は、早めの時間をおすすめいたします。
2009年06月18日
きのうは・・・そして来週は・・・
今月は、日にちが過ぎるのがとても早い。
30過ぎるとはやいよ、とよくいうけど、ホントそう思う。
さてさて、昨日は公民館さん主催のカゴ編み教室を開かせていただきました。
毎回ながら思うことが、個性ってすごい!!ってこと。
自由に・・・というと、底が同じでもしあがりがいろんな形になって
人の数ほど形があって、面白かったですね。

今回は側面から。さて、どんな形になるのでしょう。 乾燥中。さかさまにしておきます。
お手伝いにきてくださった、hさん、kさん。本当に助かりました、感謝!!です。
そして、今週末から始まります、leafさんの手作り展。
明日納品するなかの、1つ。ピンクッション。

3姉妹そろえてみました。私も使っていますが、使い勝手いいです。
来週6月24日水曜日はカゴ編み教室も開かせていただきます。

10時から13時までの受付です
お待ちしています^^
あら、こんな時間!!ご飯作りをしなきゃです。
30過ぎるとはやいよ、とよくいうけど、ホントそう思う。
さてさて、昨日は公民館さん主催のカゴ編み教室を開かせていただきました。
毎回ながら思うことが、個性ってすごい!!ってこと。
自由に・・・というと、底が同じでもしあがりがいろんな形になって
人の数ほど形があって、面白かったですね。
今回は側面から。さて、どんな形になるのでしょう。 乾燥中。さかさまにしておきます。
お手伝いにきてくださった、hさん、kさん。本当に助かりました、感謝!!です。
そして、今週末から始まります、leafさんの手作り展。
明日納品するなかの、1つ。ピンクッション。
3姉妹そろえてみました。私も使っていますが、使い勝手いいです。
来週6月24日水曜日はカゴ編み教室も開かせていただきます。
10時から13時までの受付です
お待ちしています^^
あら、こんな時間!!ご飯作りをしなきゃです。
2009年06月16日
ばんごはん。なににしよう~~。
梅雨という時期もあり、なんだか滅入っております。
この時間、「ばんごはん、なににしよう・・・」って考えます。
さて、あなたのお宅のメニューはなんですか?
いっつもそう、聞きたくなります。
さてさて、本当にどうしよう・・・・
こんな日もありますよね・・
この時間、「ばんごはん、なににしよう・・・」って考えます。
さて、あなたのお宅のメニューはなんですか?
いっつもそう、聞きたくなります。
さてさて、本当にどうしよう・・・・
こんな日もありますよね・・
2009年06月10日
今月は^^
またまた、「てくてくあるく」をやります。
6月26日(金)から3日間。三春ハーブ花ガーデンにて
snow dropさんの プリザーブドフラワーの展示、販売
そして、アレンジ体験
てふてふからは、麻ひも小物やバッグの販売
そして、ラタンのカゴ編み体験。
どちらも前回とはまた別の体験内容になっています。
もちろん、ハーブ園ではたくさんのお花もまっていますので、
梅雨の合間の息抜きにいらしてください。
前回同様、キッズスペースも準備しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、6月もお世話になります。leafさんの手作り展
こちらでは6月24日(水)にカゴ編み体験を開かせていただきます。
leafさんのブログ
http://yoko22so29.365blog.jp/
6月もあっという間に過ぎていきそう^^それもまた、よし!!
おまちしています!!!
2009年06月10日
カゴバスケットができました!!
本日、ラタン教室。

完成しました!!写真では、コンパクトに写っていますが
かなりの大作です。高さ25センチ横35センチはありますね。
お二人とも、模様編みにもチャレンジしてそれぞれ個性のあるカゴができました。
持ち手は、ゆっくり考えてもらうことにしました。
最後のふち編みのときは、力尽きる寸前でしたが
よく仕上げました^^
そんな、最後の風景です

お疲れまでした~~。
完成しました!!写真では、コンパクトに写っていますが
かなりの大作です。高さ25センチ横35センチはありますね。
お二人とも、模様編みにもチャレンジしてそれぞれ個性のあるカゴができました。
持ち手は、ゆっくり考えてもらうことにしました。
最後のふち編みのときは、力尽きる寸前でしたが
よく仕上げました^^
そんな、最後の風景です
お疲れまでした~~。
2009年06月10日
草遊び^^
先週末、岩瀬牧場に行きました。いいお天気で、おいしいソフトクリームを食べてきました^^
そこで、おいしそうな(笑)クローバーがたくさんあったので、
子供たちに花かんむりの作り方を教えてあげました。
私が小さいころは、たくさんクローバーがあったので
よくつくりましたね~。一番長く作ったのが、縄跳びがでくるながさ。
もちろん、飛びました!!でも、途中ちぎれるので直しながら。
やっとのこと、花冠ができましたが、近くにあったうしさんの銅像にかけてあげてきました。

いろんなお花を使ってもできます。
そこで、おいしそうな(笑)クローバーがたくさんあったので、
子供たちに花かんむりの作り方を教えてあげました。
私が小さいころは、たくさんクローバーがあったので
よくつくりましたね~。一番長く作ったのが、縄跳びがでくるながさ。
もちろん、飛びました!!でも、途中ちぎれるので直しながら。
やっとのこと、花冠ができましたが、近くにあったうしさんの銅像にかけてあげてきました。
いろんなお花を使ってもできます。