2009年07月30日
窓の棚を作りました^^
日曜大工、久方ぶりの更新です。
今週に入り、委託などの作り物がようやく落ち着き、
ふと、うち中をみわたすと、
草はぼうぼう、荷物はごちゃごちゃ。
だめだ、きれいにしなきゃ・・・・そう思い、おかたづけ&模様替え開始~~~
で、去年から考えていた棚が昨日出来上がりました。

棚を窓に入れまして・・・・

飾り付けはまだまだこれから・・・
ふぅ~次は、外周りに取り掛かります
今週に入り、委託などの作り物がようやく落ち着き、
ふと、うち中をみわたすと、
草はぼうぼう、荷物はごちゃごちゃ。
だめだ、きれいにしなきゃ・・・・そう思い、おかたづけ&模様替え開始~~~
で、去年から考えていた棚が昨日出来上がりました。
棚を窓に入れまして・・・・
飾り付けはまだまだこれから・・・
ふぅ~次は、外周りに取り掛かります

2009年07月27日
ありがとうございました^^
てくてくあるく、無事終了しました。
いろんな方とお会いして、いろいろとお話がでして
本当にたのしかった~~。
今年は、これで最後。たぶん・・・。
秋からは、相方(すみっこさん)は忙しくなりますので、
そちらに専念すべきよ~とすこしだけ人生の先輩からの意見してみました。
どっぷり幸せ気分に浸かってね~^^おめでと~~~
ということで、秋からはそれぞれのペースで活動していきます。
私は・・・あいかわらずののんびりぺーすでやっていきますので
今後ともよろしくです。
いらしてくださったみなさん、おせわになったスタッフのかた本当にありがとうございました~~。
いろんな方とお会いして、いろいろとお話がでして
本当にたのしかった~~。
今年は、これで最後。たぶん・・・。
秋からは、相方(すみっこさん)は忙しくなりますので、
そちらに専念すべきよ~とすこしだけ人生の先輩からの意見してみました。
どっぷり幸せ気分に浸かってね~^^おめでと~~~
ということで、秋からはそれぞれのペースで活動していきます。
私は・・・あいかわらずののんびりぺーすでやっていきますので
今後ともよろしくです。
いらしてくださったみなさん、おせわになったスタッフのかた本当にありがとうございました~~。
2009年07月25日
てくてくあるく。初日、無事終了しました。
てくてくあるく、1日目が終了です。
今回で3回目。今年の目標、達成です^^
ゆっくりとした時間が流れるハーブ園で、私たちもまったりしながらのOPEN。
「おいおい!!」といわれそうですが、それが私たちらしくていいんじゃな~い。
今回はsnow dropさんがお花以外のものも作ったんですよ。
作品は、かなり彼女らしく、かわいい~ものばかりです。

店内風景。

娘が作っています^^ こどもらも作ってみました。



娘さん2人で参加。うまい! snowdropさんの教室。涼しげモビール
明日までOPENしています。
今回で3回目。今年の目標、達成です^^
ゆっくりとした時間が流れるハーブ園で、私たちもまったりしながらのOPEN。
「おいおい!!」といわれそうですが、それが私たちらしくていいんじゃな~い。
今回はsnow dropさんがお花以外のものも作ったんですよ。
作品は、かなり彼女らしく、かわいい~ものばかりです。
店内風景。
娘が作っています^^ こどもらも作ってみました。
娘さん2人で参加。うまい! snowdropさんの教室。涼しげモビール
明日までOPENしています。
Posted by *てふ* at
20:33
│Comments(0)
2009年07月25日
てくてくあるく。本日OPEN^^
今日から2日間、三春ハーブ花ガーデンにて、
てくてくあるくをまたまた開かせていただきます。
教室は夏のモビールと貝殻リース。
子供さんにも参加できるないようです。
今回もてふてふの家族総出で出かけます。
もちらんそらも。
なんだか、今日も暑くなりそうですが、
がんばっていきますよ~~~。
おまちしています~~。
てくてくあるくをまたまた開かせていただきます。
教室は夏のモビールと貝殻リース。
子供さんにも参加できるないようです。
今回もてふてふの家族総出で出かけます。
もちらんそらも。
なんだか、今日も暑くなりそうですが、
がんばっていきますよ~~~。
おまちしています~~。
2009年07月23日
夏休みですよ~
は~、朝から子供たちに振り回されています
水泳の準備やら、宿題の丸付けやら。。。。
かあさんだって、仕事あるんだよ~~
そんななか、週末の「てくてくあるく」ように
ラタンかごをアレンジしてみました。

紫チェックが、最近気になります。
***てくてくあるく***
7月25、26日三春ハーブ花ガーデン
ワークショップ
親子で作る夏のオーナメント * 貝殻のリース 各1500円
水泳の準備やら、宿題の丸付けやら。。。。
かあさんだって、仕事あるんだよ~~
そんななか、週末の「てくてくあるく」ように
ラタンかごをアレンジしてみました。
紫チェックが、最近気になります。
***てくてくあるく***
7月25、26日三春ハーブ花ガーデン
ワークショップ
親子で作る夏のオーナメント * 貝殻のリース 各1500円
2009年07月22日
ラタン教室~手作り展にて~
みなさん、日食見れましたか?私は、タイミングを逃してしまい、
録画での観察となりました。残念です。
さて、そんな本日、お忙しい中教室に参加してくださった
みなさんの作品をまたまた、ご紹介です

飾りの取っ手をつけました。 底が卵のようにぽってり。愛らしいです。

サクサクできました。こちらもぽってり。 これからのアレンジが楽しみ。透かしが夏っぽい。

そして、leafさん。使い勝手がよさそうなお皿。
みんな同じサイズのラタンから始まりますが、たくさんの形ができました。
今回は曲線が可愛く出来た作品がおおかったですね~。すごく上手でした。
わたしも、作りたくなってきましたよ~~。
みなさん、leafさん。ありがとうございました^^
録画での観察となりました。残念です。
さて、そんな本日、お忙しい中教室に参加してくださった
みなさんの作品をまたまた、ご紹介です
飾りの取っ手をつけました。 底が卵のようにぽってり。愛らしいです。
サクサクできました。こちらもぽってり。 これからのアレンジが楽しみ。透かしが夏っぽい。
そして、leafさん。使い勝手がよさそうなお皿。
みんな同じサイズのラタンから始まりますが、たくさんの形ができました。
今回は曲線が可愛く出来た作品がおおかったですね~。すごく上手でした。
わたしも、作りたくなってきましたよ~~。
みなさん、leafさん。ありがとうございました^^
2009年07月14日
そら、ちょっと手伝って。
きょうのゴジてれで、バンビーノさんがうつっていましたね~
あんなに可愛くリメイクできるなんて、すごい!
うちのリメイクといったら、
ジーンズの長ズボンをショートパンツにするくらい・・・
何本ショートパンツにしたことか・・・・。
さて、今日も麻ひものバッグ作り。
どんなサイズが持ちやすいかな~とかんがえながら。
出来上がったのがこれ。
ん~サイズが分かりやすいようにとおもって
比べるものをが見つからず
とりあえずそらを。

ますます、わかんなくなってしまった(笑)
あんなに可愛くリメイクできるなんて、すごい!
うちのリメイクといったら、
ジーンズの長ズボンをショートパンツにするくらい・・・
何本ショートパンツにしたことか・・・・。
さて、今日も麻ひものバッグ作り。
どんなサイズが持ちやすいかな~とかんがえながら。
出来上がったのがこれ。
ん~サイズが分かりやすいようにとおもって
比べるものをが見つからず
とりあえずそらを。
ますます、わかんなくなってしまった(笑)
2009年07月13日
本日カゴ編み教室でした^^
気持ちがいいお天気ですね。
お布団も干したし、洗濯ものも干したし。
いろんなものをお日様にあてたくなります。
さて、今日はカゴ編みの日でした。
お二人で決めてきた作品は「ゴミ箱のカバー!!」
ということで
それぞれ中に入れるゴミ箱を持ち込んでの製作です。
形は丸型。底が18センチほど。
丸型は、ラタンの扱い方がすこし難しいのですが、がんばって底が完成しました!!

でも、つかれたね~~。おつかれさまでした~~。
次は側面。さてどんな模様にするのでしょね。
そして、Hさんのお友達が初カゴ編み体験しました。
こちらは花挿し。

かわいいでしょ~。口が広がっています^^
~~カゴ編み教室のご案内です~~
7月22日(水)leafさんの手作り展で
教室を開かせていただきます。
10時~14時 1200円
手のひらサイズのカゴが編めます
作業時間1時間ほど。
leafさんブログhttp://yoko22so29.365blog.jp/手作り展今週末から7月26日まで
たくさんの作家さんの作品が並びます。
たのしいですよ~。
お布団も干したし、洗濯ものも干したし。
いろんなものをお日様にあてたくなります。
さて、今日はカゴ編みの日でした。
お二人で決めてきた作品は「ゴミ箱のカバー!!」
ということで
それぞれ中に入れるゴミ箱を持ち込んでの製作です。
形は丸型。底が18センチほど。
丸型は、ラタンの扱い方がすこし難しいのですが、がんばって底が完成しました!!
でも、つかれたね~~。おつかれさまでした~~。
次は側面。さてどんな模様にするのでしょね。
そして、Hさんのお友達が初カゴ編み体験しました。
こちらは花挿し。
かわいいでしょ~。口が広がっています^^
~~カゴ編み教室のご案内です~~
7月22日(水)leafさんの手作り展で
教室を開かせていただきます。
10時~14時 1200円
手のひらサイズのカゴが編めます
作業時間1時間ほど。
leafさんブログhttp://yoko22so29.365blog.jp/手作り展今週末から7月26日まで
たくさんの作家さんの作品が並びます。
たのしいですよ~。
2009年07月09日
しましまマリン♪
athomeさんのしましまマリンなハンドメイド展に参加します
マリン、今年は大流行ですね~。
あまり、流行は追わないほうですが、ボーダー、気になります^^
大柄の太いボーダーは最近なかなかに身につけられなくなってしまいましたが
細めのボーダーだと大丈夫かな。
春先に大量購入していたボーダー布地。
そろそろ、自分用にチュニックつくりたいな~。
てなことで、athomeさんに納品予定のバッグがこんな感じになりました^^

麻ひも+マリン
ショルダータイプで、長さが調節できます
詳しくはat homeさんのブログへ http://aidutoen.365blog.jp/
マリン、今年は大流行ですね~。
あまり、流行は追わないほうですが、ボーダー、気になります^^
大柄の太いボーダーは最近なかなかに身につけられなくなってしまいましたが
細めのボーダーだと大丈夫かな。
春先に大量購入していたボーダー布地。
そろそろ、自分用にチュニックつくりたいな~。
てなことで、athomeさんに納品予定のバッグがこんな感じになりました^^
麻ひも+マリン
ショルダータイプで、長さが調節できます
詳しくはat homeさんのブログへ http://aidutoen.365blog.jp/
2009年07月07日
子供チュニック^^
子供のチュニックを作り始めました。
娘は「かわいらしい」のが苦手なので
かなり大人っぽく。
あれ、もしかしたらわたしも着れちゃう?なんて思いながら作っていました。
ほぼ出来上がりになってきましたが、
レース、ボタンなどは娘に聞いてみます。
レースひとつで、ずいぶん雰囲気がかわりますからね~。

なので、とりあえずここまでです。
私も手を通してみましたが、かなりむりでした^^
自分のも欲しいので、こちらは夏休みにでも。
着てくれるかな?
娘は「かわいらしい」のが苦手なので
かなり大人っぽく。
あれ、もしかしたらわたしも着れちゃう?なんて思いながら作っていました。
ほぼ出来上がりになってきましたが、
レース、ボタンなどは娘に聞いてみます。
レースひとつで、ずいぶん雰囲気がかわりますからね~。
なので、とりあえずここまでです。
私も手を通してみましたが、かなりむりでした^^
自分のも欲しいので、こちらは夏休みにでも。
着てくれるかな?
2009年07月07日
夏仕様になりました^^
今日は七夕。お星様がみれるかな~。
あっという間に7月にはいりまして、なんだかじめじめさが
ひどくなってきました。ここら辺では、もうせみの声も聞こえます
もこもこのそらもかわいい~~~とはどうも思えず
どうしても暑くくるしくかんじてしまい、
週末トリミングにいってきました。
さっぱり、さっぱりになり、一回りも小さくなりました^^
ビフォー

アフター
今年の8月でやっと2歳。やんちゃ盛りです。
あっという間に7月にはいりまして、なんだかじめじめさが
ひどくなってきました。ここら辺では、もうせみの声も聞こえます
もこもこのそらもかわいい~~~とはどうも思えず
どうしても暑くくるしくかんじてしまい、
週末トリミングにいってきました。
さっぱり、さっぱりになり、一回りも小さくなりました^^
ビフォー

アフター
今年の8月でやっと2歳。やんちゃ盛りです。
2009年07月02日
七夕に願うこと。。。
今回は画像なしで、地味に日記です。
先週、あるところの七夕の短冊に子供たちががお願い事をかきました。
娘は水泳でいい記録が出ますように・・・・ん~こどもらしい。
そして、むすこ。
「ペットと仲良しになれますように・・・・」
おい!おねがいってこれですか!
確かに、むすことペットのそらはほぼ同等。
たぶん、力も同等。なので、息子にはそらは噛むまねをします。
そんなに切実な悩みだったのね。
でも、別のお願いなかったのかしら。
先週、あるところの七夕の短冊に子供たちががお願い事をかきました。
娘は水泳でいい記録が出ますように・・・・ん~こどもらしい。
そして、むすこ。
「ペットと仲良しになれますように・・・・」
おい!おねがいってこれですか!
確かに、むすことペットのそらはほぼ同等。
たぶん、力も同等。なので、息子にはそらは噛むまねをします。
そんなに切実な悩みだったのね。
でも、別のお願いなかったのかしら。