2010年04月27日
むらさきがお好き^^
昨日の教室の様子です。
まずは完成!!のバスケットから。

Yさんの作品。2個目の作品になりますが、とっても上手にできましたよね~
持ち手もいい感じです。すでに次のバスケットに取り掛かりはじまりました^^
がんばれ~
そして、完成が楽しみな作品

手間がかかる形に挑戦中のsuinuiさん。
すでにココロは次のさくひんに~!

ふたつきのバスケットに挑戦中。
クロスの模様がかわいいです^^

理想のバスケットに挑戦中。
手加減が難しいかたち。いい形に仕上がっています
月曜日メンバーが久しぶりにそろった日でした。
しっかりカゴつくりに没頭した時間の後は
もちろんおしゃべり^^
あ~~んなことや、こんなこと。
いや、たのしかった^^
次回は5月。もっといい季節になりますね^^
まずは完成!!のバスケットから。
Yさんの作品。2個目の作品になりますが、とっても上手にできましたよね~
持ち手もいい感じです。すでに次のバスケットに取り掛かりはじまりました^^
がんばれ~
そして、完成が楽しみな作品
手間がかかる形に挑戦中のsuinuiさん。
すでにココロは次のさくひんに~!
ふたつきのバスケットに挑戦中。
クロスの模様がかわいいです^^
理想のバスケットに挑戦中。
手加減が難しいかたち。いい形に仕上がっています
月曜日メンバーが久しぶりにそろった日でした。
しっかりカゴつくりに没頭した時間の後は
もちろんおしゃべり^^
あ~~んなことや、こんなこと。
いや、たのしかった^^
次回は5月。もっといい季節になりますね^^
2010年04月23日
~今週のカゴ編み教室~~
今週の教室で、仕上がりましたカゴたちで~す


半年振りにカゴ編みを再開したHさんとKさん。
2回で仕上がりました~。パン屋さんにありそう~~
両脇を少し高くして、ウエーブがつきましたよ
おつかれさま~

そして、2回でここまで仕上げたSさん。
次は持ち手ということで、出来上がったカゴを持ち帰り
もちてをどうするか次回の宿題。
使いがってのいいサイズですね。
上手にできたね^^
時々画像が上手くUP出来ないことがありまして
申し訳ないのですが、時々UPしていきます。
なんでしょ。こまったもんです。
半年振りにカゴ編みを再開したHさんとKさん。
2回で仕上がりました~。パン屋さんにありそう~~
両脇を少し高くして、ウエーブがつきましたよ
おつかれさま~
そして、2回でここまで仕上げたSさん。
次は持ち手ということで、出来上がったカゴを持ち帰り
もちてをどうするか次回の宿題。
使いがってのいいサイズですね。
上手にできたね^^
時々画像が上手くUP出来ないことがありまして
申し訳ないのですが、時々UPしていきます。
なんでしょ。こまったもんです。
2010年04月21日
子供は忙しい~
お習い事。。アレがやりたい、これがやりたい!
そんなこと全部聞いていたら、お金がいくらあってもたりません~~
今の子供は、私たちが子供だったころより
忙しい気がしません?
おにごっこや野原で白つめ草のかんむり、田んぼで野球
そんな毎日でした。
今は、月曜日はピアノ。火曜日は英語。水曜日は。。。。
まあ、うちはそんな頑張り屋さんはいませんので
助かっていますが。
やりたい!といわれれば、出来る限り応援したいのが親心。
家計と相談しながらですがね。
あ~~はやくこいこい、子供手当て!!!
そんなこと全部聞いていたら、お金がいくらあってもたりません~~
今の子供は、私たちが子供だったころより
忙しい気がしません?
おにごっこや野原で白つめ草のかんむり、田んぼで野球
そんな毎日でした。
今は、月曜日はピアノ。火曜日は英語。水曜日は。。。。
まあ、うちはそんな頑張り屋さんはいませんので
助かっていますが。
やりたい!といわれれば、出来る限り応援したいのが親心。
家計と相談しながらですがね。
あ~~はやくこいこい、子供手当て!!!
2010年04月20日
てくてく、終了しました^^
土曜日の雪で一時はどうなることかと思った「てくてく」。
無事2日目も終了しました。2日目はお天気にも恵まれ、
とても楽しい一日でした^^
ありがとうございました~~~^^


個性あふれる花挿し。丸みがついたり、シャープに仕上がったり。これがたのしいんですよね。
(お一人のかたの画像が、またまた上手くアップできません。ごめんなさい)


今回はひらの工房さんとの同時開催でして、かわいらしい作品がたくさん並んでいました。
2日間、ひらの工房さんのスタッフさんとすみっこさんとのママさんトーク盛り上がったり
いろんな情報を交換させていただきました^^
そんなイベント中にもかかわらず、2日目の朝には滝桜を見てきゃちいました。
まだ咲き始めの桜でしたが、おおきな幹にたくさんのつぼみをつけている姿は
ピンクの滝のよう。
全国からたくさんの人たちが見に来るのもうなずけます。
これから見に行かれる方は、8時前がオススメ。
少し時間がずれるだけで、近くのインターから渋滞になるそうです。
ぜひ、行ってみてください^^
無事2日目も終了しました。2日目はお天気にも恵まれ、
とても楽しい一日でした^^
ありがとうございました~~~^^
個性あふれる花挿し。丸みがついたり、シャープに仕上がったり。これがたのしいんですよね。
(お一人のかたの画像が、またまた上手くアップできません。ごめんなさい)
今回はひらの工房さんとの同時開催でして、かわいらしい作品がたくさん並んでいました。
2日間、ひらの工房さんのスタッフさんとすみっこさんとのママさんトーク盛り上がったり
いろんな情報を交換させていただきました^^
そんなイベント中にもかかわらず、2日目の朝には滝桜を見てきゃちいました。
まだ咲き始めの桜でしたが、おおきな幹にたくさんのつぼみをつけている姿は
ピンクの滝のよう。
全国からたくさんの人たちが見に来るのもうなずけます。
これから見に行かれる方は、8時前がオススメ。
少し時間がずれるだけで、近くのインターから渋滞になるそうです。
ぜひ、行ってみてください^^
2010年04月17日
今日からてくてく~^^
今日から2日間。
三春ハーブ花ガーデンですみっこさんとのイベントが始まります
三春の滝桜も咲き始め。
これでいいお天気ならサイコーなのに~
本日はてふてふの自宅周りは10cmほど積雪してます!!
4月なのにね~
午後には止むとは思いますが
三春までのお越しの際は、十分に気をつけてくてください。
今日までは寒いようなので、暖かい服装も。
お待ちしています^^。
三春ハーブ花ガーデンですみっこさんとのイベントが始まります
三春の滝桜も咲き始め。
これでいいお天気ならサイコーなのに~
本日はてふてふの自宅周りは10cmほど積雪してます!!
4月なのにね~
午後には止むとは思いますが
三春までのお越しの際は、十分に気をつけてくてください。
今日までは寒いようなので、暖かい服装も。
お待ちしています^^。
2010年04月16日
明日から、てくてく!イベント始まります!
さっむいですね~なんでしょ。この寒さ!
でも、コタツの誘惑に負けず明日からのイベントに向けて
準備進めています~~
明日から土日。 三春ハーブ花ガーデンにて
体験教室は
プリザのリース。すみっこちゃん。
11時から3名
14時から3名 土日行います~~

プリザのアレンジも多数並びますよ^^
母の日にプレゼントにプリザのアレンジはいかが?
私、てふてふはラタンの花挿しの体験教室。
10;30から15時まで。
どちらも1000円です。
そして、イベントに向けて仕上げたモノたちのご紹介です


カゴバッグ2種。150センチの娘がモデル。
少し大きめ。

麻バッグ。ちょっとおとなっぽく。

りんごちゃん、ボタンのヘアゴム。

ざっくり、撮ってみました。
春~らしく♪
春!!ということで、おはな~の小さなコサージュを作りました。
マイブーム!娘にほめられ、いい気になってる母です^^
三春の滝桜は咲き始め。咲き始めが、一番ピンクが濃いような気がしませんか?
そして、ハーブ園はたくさんのお花が入荷中~。
営業部長の「そら」と反抗期終了か??の娘。
ポケモン大好きの息子。家族総出でおりますので、
三春ハーブ花ガーデンに
遊びにきてくださ~い。
でも、コタツの誘惑に負けず明日からのイベントに向けて
準備進めています~~
明日から土日。 三春ハーブ花ガーデンにて
体験教室は
プリザのリース。すみっこちゃん。
11時から3名
14時から3名 土日行います~~

プリザのアレンジも多数並びますよ^^
母の日にプレゼントにプリザのアレンジはいかが?
私、てふてふはラタンの花挿しの体験教室。
10;30から15時まで。
どちらも1000円です。
そして、イベントに向けて仕上げたモノたちのご紹介です
カゴバッグ2種。150センチの娘がモデル。
少し大きめ。
麻バッグ。ちょっとおとなっぽく。
りんごちゃん、ボタンのヘアゴム。
ざっくり、撮ってみました。
春~らしく♪
春!!ということで、おはな~の小さなコサージュを作りました。
マイブーム!娘にほめられ、いい気になってる母です^^
三春の滝桜は咲き始め。咲き始めが、一番ピンクが濃いような気がしませんか?
そして、ハーブ園はたくさんのお花が入荷中~。
営業部長の「そら」と反抗期終了か??の娘。
ポケモン大好きの息子。家族総出でおりますので、
三春ハーブ花ガーデンに
遊びにきてくださ~い。
2010年04月14日
雪がふりましたね~~
てくてく、間もなく始まります。
カゴがいくつか出来上がりました。

生徒さんもチャレンジしていたカゴ。
取り外し可能のカバー付き。
元気が出るギンガムチェックで、これからの運動会や
ピクニックに、連れて行ってくださいね~。

こちらはカゴバスケット!!らしい形。
少し大きめです。こちらも水筒、お弁当などもはいる大きさ。
ん~カバーをつけるか迷いましたが、つけません!今回は!
ざ!かご!!を満喫してもらおうかと思いまして。
持ち手は、ラタンですが少し可動します。
週末のイベントに並びます^^
そしてそして~~お久しぶりのお二人が教室を再開してくれました~。
今年初めては、楕円のカゴ。
「忘れたかな~~」って心配してましたが、
綺麗な形に仕上がってきましたよ。
半年分の積もる話はまた次回までもちこしそうですよね^^

Hちゃん、Kちゃん。ちゃん付けで名前を呼ばせてもらっています^^
完成形が左。次回には完成です~。
おつかれさまでした^^
カゴがいくつか出来上がりました。
生徒さんもチャレンジしていたカゴ。
取り外し可能のカバー付き。
元気が出るギンガムチェックで、これからの運動会や
ピクニックに、連れて行ってくださいね~。
こちらはカゴバスケット!!らしい形。
少し大きめです。こちらも水筒、お弁当などもはいる大きさ。
ん~カバーをつけるか迷いましたが、つけません!今回は!
ざ!かご!!を満喫してもらおうかと思いまして。
持ち手は、ラタンですが少し可動します。
週末のイベントに並びます^^
そしてそして~~お久しぶりのお二人が教室を再開してくれました~。
今年初めては、楕円のカゴ。
「忘れたかな~~」って心配してましたが、
綺麗な形に仕上がってきましたよ。
半年分の積もる話はまた次回までもちこしそうですよね^^
Hちゃん、Kちゃん。ちゃん付けで名前を呼ばせてもらっています^^
完成形が左。次回には完成です~。
おつかれさまでした^^
2010年04月12日
マレーシア話^^
海外はたくさん行ったことがないので、難しい感想はいえません。
というか、マレーシアしか行ったことがないに近い。
でも、観光に行くならオススメしますよ。
言葉は、英語が通じます。他民族の国なので、英語が共通語になります。
現地の人は2カ国語をはなせるのも当たり前。
英語、中国語、インドネシア語・・・いろんな民族がいるのに
それぞれを認めながら暮らしている国だと思います。
しかしながらそれぞれの宗教はしっかりともっていますので
してはいけないことは、絶対にしてはいけません。
ガイドブックに詳しく載っています。
たとえば。
モスク(イスラム教の礼拝堂)は、見学が出来るところもありますが
女性は、ショール見たいなものをかぶらなけれはいけません。
時々、トイレにはトイレットペーパーがついていません。(持って行きましょう)
トイレを使うのにお金をはらわなければいけないところもあります。
タクシーは手を横にして、とめます。
それから、行き先を伝え「行かない」といわれたら、別のタクシーを止めましょう。
(なんで~~~といたいところですが、仕方がありません)
食べ物ですが、他民族国なのでいろんな食べ物が安く食べられます。
中華料理、タイ料理、マレー料理、インド料理。もちろん、日本料理もです。
150円からチャーハン、麺類は食べれます。
ジャスコ、イセタンなどもあるので、おなじみのお菓子や食べ物もも見つかります。
英語に自信がない方でもかたことの英語でも、
伝える気持ちがあれば伝わるし、笑顔は世界共通です。
会話を楽しんでみてくださいね。
それと、バッグだけはしっかりと持っていてください。
食事のとき、隣の席などに置くと、ひったくられますよ。
余計な大金は持たないことが一番です。
今回のたびでは、同じコンドにあるお店のチャイニーズのお姉さん。
ミニマートのインドのおじさん。掃除婦のインドのお姉さんと1年ぶりに
会えたことが嬉しかったです。覚えていてくれたことも。
たどたどしい会話でしか話せなかったけど
また、機会があれば次回はもっとたくさん話したいですね。
というか、マレーシアしか行ったことがないに近い。
でも、観光に行くならオススメしますよ。
言葉は、英語が通じます。他民族の国なので、英語が共通語になります。
現地の人は2カ国語をはなせるのも当たり前。
英語、中国語、インドネシア語・・・いろんな民族がいるのに
それぞれを認めながら暮らしている国だと思います。
しかしながらそれぞれの宗教はしっかりともっていますので
してはいけないことは、絶対にしてはいけません。
ガイドブックに詳しく載っています。
たとえば。
モスク(イスラム教の礼拝堂)は、見学が出来るところもありますが
女性は、ショール見たいなものをかぶらなけれはいけません。
時々、トイレにはトイレットペーパーがついていません。(持って行きましょう)
トイレを使うのにお金をはらわなければいけないところもあります。
タクシーは手を横にして、とめます。
それから、行き先を伝え「行かない」といわれたら、別のタクシーを止めましょう。
(なんで~~~といたいところですが、仕方がありません)
食べ物ですが、他民族国なのでいろんな食べ物が安く食べられます。
中華料理、タイ料理、マレー料理、インド料理。もちろん、日本料理もです。
150円からチャーハン、麺類は食べれます。
ジャスコ、イセタンなどもあるので、おなじみのお菓子や食べ物もも見つかります。
英語に自信がない方でもかたことの英語でも、
伝える気持ちがあれば伝わるし、笑顔は世界共通です。
会話を楽しんでみてくださいね。
それと、バッグだけはしっかりと持っていてください。
食事のとき、隣の席などに置くと、ひったくられますよ。
余計な大金は持たないことが一番です。
今回のたびでは、同じコンドにあるお店のチャイニーズのお姉さん。
ミニマートのインドのおじさん。掃除婦のインドのお姉さんと1年ぶりに
会えたことが嬉しかったです。覚えていてくれたことも。
たどたどしい会話でしか話せなかったけど
また、機会があれば次回はもっとたくさん話したいですね。
2010年04月12日
本日のラタン教室^^
桜が咲き始めたというのに、寒い1日ですね。
春休みを頂いていた教室ですが、本日再開です。
久しぶりの教室で、話したいことがたくさん。それは、私だけじゃなかったはず^^
あれやこれや、いろんな情報が聞けましたよ。
はじめに完成したお二人から。

壁にかけるタイプのかご。 ふたつきのラタンのお弁当箱
フックをつけて、アクセサリーやキーをかけます。 これからのお出かけに重宝しますね^^

そして、カゴバッグに挑戦中です。
あと少し、完成形が見えてきました。いい形ですね。
さて、次回作はなににしよう~~?こんな形が作りたいけど、どうかな~?
お茶のみ話は、カゴ談義で盛り上がりました。
お疲れ様でした~~
春休みを頂いていた教室ですが、本日再開です。
久しぶりの教室で、話したいことがたくさん。それは、私だけじゃなかったはず^^
あれやこれや、いろんな情報が聞けましたよ。
はじめに完成したお二人から。
壁にかけるタイプのかご。 ふたつきのラタンのお弁当箱
フックをつけて、アクセサリーやキーをかけます。 これからのお出かけに重宝しますね^^
そして、カゴバッグに挑戦中です。
あと少し、完成形が見えてきました。いい形ですね。
さて、次回作はなににしよう~~?こんな形が作りたいけど、どうかな~?
お茶のみ話は、カゴ談義で盛り上がりました。
お疲れ様でした~~
2010年04月07日
マレーシアに行ってきました^^
お久しぶりになります。
先週は子供たちの春休みを利用して、マレーシアに行ってきました。
マレーシアは1年ぶり。は~暑かった~~~。
温度差が20度以上。体がついていきません。
今回はダンナさまがお休みを多く取れることもあって
リゾートアイランドへ。
マレーシア在住時代は、ダンナサマが忙しくて
どこにもいけませんでした。
なので、今頃ですが少しずつ旅に出るようになりました。
毎回楽しみにしているのが食べ物。
グリーンカリーとクイティオといううどんみたいな麺が大好き。
クイティオは食べることが出来たのですが、
残念ながらグリーンカリーは食べる機会がありませんでした(涙)
それにしても、今年は暑い!!と現地の人たちも言うほど暑い毎日。
部屋のクーラーも故障していて、最悪。
そのうえ、初日から微熱におそわれ。
いろんなマレーシアの話をしたいのですが
なが~~くなってしまうので、すこしづつ。

先週は子供たちの春休みを利用して、マレーシアに行ってきました。
マレーシアは1年ぶり。は~暑かった~~~。
温度差が20度以上。体がついていきません。
今回はダンナさまがお休みを多く取れることもあって
リゾートアイランドへ。
マレーシア在住時代は、ダンナサマが忙しくて
どこにもいけませんでした。
なので、今頃ですが少しずつ旅に出るようになりました。
毎回楽しみにしているのが食べ物。
グリーンカリーとクイティオといううどんみたいな麺が大好き。
クイティオは食べることが出来たのですが、
残念ながらグリーンカリーは食べる機会がありませんでした(涙)
それにしても、今年は暑い!!と現地の人たちも言うほど暑い毎日。
部屋のクーラーも故障していて、最悪。
そのうえ、初日から微熱におそわれ。
いろんなマレーシアの話をしたいのですが
なが~~くなってしまうので、すこしづつ。
2010年04月01日
4月ですね^^
お久しぶりになります^^4月ですね~。春ですね~。
てくてくあるくもそろそろ活動開始します。
場所は、今年も三春ハーブ花ガーデンさんです。
~~~* 4月17日18日(土、日)*~~~
10:30~16:00
三春ハーブ花ガーデンにて
てくてくあるく snow drop(すみっこ)
てふてふ
すみっこさんのかわいらしいプリザのアレンジ、お花の雑貨
そしててふてふは麻ひもバッグやラタンバスケット、布小物など
春らしく、てふてふらしいものを考え中。えっ今頃?そうなんです、今頃です^^
バッグに合わせる布地も、思案中。
教室もプリザのアレンジとラタンのかご編みをそれぞれ行います。
ハーブ園にもたくさんのお花も入荷しています。
ガーデニングを始めるいい季節ですよね。
ぜひ遊びにきてください^^
てくてくあるくもそろそろ活動開始します。
場所は、今年も三春ハーブ花ガーデンさんです。
~~~* 4月17日18日(土、日)*~~~
10:30~16:00
三春ハーブ花ガーデンにて
てくてくあるく snow drop(すみっこ)
てふてふ
すみっこさんのかわいらしいプリザのアレンジ、お花の雑貨
そしててふてふは麻ひもバッグやラタンバスケット、布小物など
春らしく、てふてふらしいものを考え中。えっ今頃?そうなんです、今頃です^^
バッグに合わせる布地も、思案中。
教室もプリザのアレンジとラタンのかご編みをそれぞれ行います。
ハーブ園にもたくさんのお花も入荷しています。
ガーデニングを始めるいい季節ですよね。
ぜひ遊びにきてください^^