2008年08月28日

カゴ、完成したよ~~。

数日前から制作していた、アケビのつるのカゴができました。
いや~自然で育った素材は手ごわい。
手が痛くなるは、肩はコルは、重労働でした~。
しかもサイズの計算ミスで
高さを作ることが出来なくなってしまいました(涙)


ん~~これはこれでいいか。
コタツにみかん。そんな季節がきたら
きっとみかん入れになるでしょう。
時にはおしゃれに、パンなどもいいかもしれないですよね。
あら?じゃあ、おにぎりだっていいじゃないですか・・

恐るべし、自然素材です(笑)  

Posted by *てふ* at 18:27Comments(4)ラタンバスケット

2008年08月27日

毛糸のマフラー

一気に寒くなってしまったので、
なんだか毛糸が恋しくなり、編み編み始めていました。
時間があるときに、編み編み。
あ~秋なんだな~なんて考えながら
のーんびりした気分で編みました。
ちょっと甘めのピンクとホワイトのマフラー二本。
私らしくない?小花を散らしたり
木の実のモチーフを飾ったり
作りながらも「ふふっ」って言ってしまうようなかわいらしさ。

去年買い込んだ毛糸さんたち。もう少し待ってておくれね~。
  

Posted by *てふ* at 21:33Comments(0)編み小物

2008年08月27日

晴れましたね~~!!!

久しぶりのお天気です。
空に天使の羽のような雲がありました。

すっかり秋空ですね~~~~!
  

Posted by *てふ* at 07:56Comments(0)日記

2008年08月26日

アケビのつるのバスケット

アケビのつるのバスケットを作っています。
去年、山から採取した蔓でした。
なんだかもったいなくってなかなか手なかったのですが
もう秋だし、今年がんばってもっと採ることにして、
さあ、つかっちゃお。
ということではじめたのですが。今日はここまで。


このつる。編み上げるのに力がかなり必要で、今日は手やカタが疲れてしまいました。
さて、この後どう、模様をいれるか。
ベーシックに編みこむか・・・・まだそれも決まりません。
こんな感じで、仕上がりを考えながら作るのが
一番楽しいときなのかもしれませんね。
ん~~~~悩みます。  

Posted by *てふ* at 21:42Comments(2)ラタンバスケット

2008年08月21日

めえぷるさんにて。教室終了しました~!

今日はまた特別に寒い日。
こんなに寒暖の差が激しいと体調をくずしそうです。

さて、「ラタンの花挿し」の教室、無事終了しました。
2時間という限られた時間で時間ぴったりに仕上がりました。
みなさん、「できるかな~」「どうやってつくるの?」と
はじめはとっても心配そうでしたが、
ラタンの扱い方が分かってきたら
サクサク編まれていました。
も~皆さんの会話があまりにも楽しくって
私、2時間があっという間。
とても楽しませていただきました!

さて、こちらが側面を編んでいるところ
「ん~力加減が難しい~」
「グラス、入らないかも~」


さあ!できました~~~!!!


そして、持ち手の皮ひもを付け出来上がり。
このあと、めえぷるさんのおいしいコーヒーとスイーツを頂き
しばらく反省会(笑)
簡単にはなかなかいかないけれど
手作りするってたのしいよね~とみなさん。
私もそう思います。

今日はみなさん、ありがとうございました。
おてて、ケアしてあげてくださいね。

本日お世話になっためえぷるさん→http://frema.365blog.jp/e98481.html  

Posted by *てふ* at 20:01Comments(9)**教室**

2008年08月20日

ラタンの壁掛けの花びんです。

いよいよ明日ですが、めえぷるさんにて教室を開かせていただきます。

今回はラタンで作る花瓶です。
正確には中にガラスのコップが入っていまして
そのカバーをラタンで編み、作ります。
そして、壁に掛けられるように皮ひもを付けます。

この編み方が分かれば、
ジャムやコーヒーの瓶のカバーを作ることもできますね。
んー今流行のエコ。

色つきのラタンも多く出回っていますが
私はこの色が一番いけるお花を引き立たせるようなきがします。
花びんには、アップルミント、タイムをいけました。

明日、よろしくお願いいたします木
めえぷるさんブログ→http://frema.365blog.jp/  

Posted by *てふ* at 11:19Comments(4)**教室**

2008年08月19日

ラタンの小物入れです!

今日のお天気は最悪。
なんだか気分もめいりそうです。
さあ、お楽しみのビールちゃんが冷えるまで
ひとしごと。

今日はラタンの小物入れ
サイズ8×3×20
お箸を入れたり、鉛筆や定規を入れたりするには
ん~もう少し長さが欲しかったかな~



最近「小物入れ」をよく作ります。
用途がはっきりしてないほうが自分らしくって。
たとえばこの小物いれ。
机に置いたり、玄関に鍵の指定席にしたり。
おしゃれなペーパーナプキンをしけばクッキーも似合うかも。
いろいろ使えていくつあってもまた作りたくなるんです。

「カゴ」の話に夢中になって忘れるところでした。
そろそろいい具合にビールがひえましたかね~。
では晩酌はじめまーす!  

Posted by *てふ* at 21:43Comments(0)ラタンバスケット

2008年08月17日

秋色こもの。

今日は肌寒い~~。なんでしょ、お盆過ぎたらこんなに涼しくなるものでしたっけ?
まあ、過ごしやすいのはいいことで、
遅れていた手仕事を始めました。

手前から麻ひもの小物入れ蓋付き、ペンケース、小物入れ。
秋色の生地を選んでミシンでカタカタカタ・・・・・・・
昼食後の眠気にも負けずカタカタカタ。

まもなく納品予定の小物たちでしたキラキラ  

Posted by *てふ* at 17:12Comments(2)布小物

2008年08月12日

癒されませう。

今日も暑かったですね~。でもここ数日は朝晩と涼しいな~と感じ始めましたよね。
この暑さで家の植物たちもばて気味です。そろそろ雨、降ってくれないかな~

こちらヘデラ(アイビー)とブライダルベール
植物の中でもいろんな分類がありますが
昔からすきなのが、観葉植物とハーブ。
観葉植物は、1年中グリーンなのがいい!
もちろんお花もさかせますが
さほどハデではなく、慎ましやかな花が多い気がします。
そしてハーブも、ハデなお花をつけないものが多いですね。

で観葉植物のアイビー(右)。かなり丈夫。枝先を切って水にさしておけば
根っこが出てきます。そしたら、土に植え替え。
葉っぱに班いりのものやライムグリーンのもの
今はいろんな種類のアイビーが出回っているので
これらを寄せ植えしてあげるといいかんじになります。
耐寒性あり。
ガーデニング初心者の人にもお勧め。

ブライダルベール(左)も同じ。
切って水にさしてあげれば、ねっこが出てくる。
そしたら土に植え替え。
こちらは耐寒性があまりないので、
冬だけ家の中へ
小さいカスミソウのようなお花が、かわいらしい植物です。
家の中にグリーン、かなり癒されます。

暑い夏が過ぎれば、植物たちにとっても元気な季節がやってきます
それまであと少しだ~~がんばれ~~わたしも~~!!!  

Posted by *てふ* at 21:27Comments(0)日記

2008年08月11日

私ごのみ。。

私、昔っからバッグ好き。だた高価なバッグじゃなくて
安くてもいいんです。
デザインや使い勝手がよければいい。それがね~なかなか探してるときって見つからなくって。
特に、妊婦だったとき。
手がふさがってないほういいな~と思って探したショルダーバッグ。
そして、子供が生まれたら、今まで使っていた
ショルダーバッグでは小さすぎて
もっと大きくていろいろ入るバッグ。
子供が大きくなってきてやっとおしゃれバッグが欲しくなったり。
夏だと、自然素材が恋しくなったり・・・・・・
そんなこんなで、バッグばっかり集まります。

最近は探すのが面倒くさくって
作ったほうがはやい!!と間違った考えに走り(笑)
バッグ作りを続けています。

今回はサンプル作り。
グラニーバッグを作りました。

いまひとつ、深さや曲線がいまいち。
もうすこし、生地の柄をかんがえよう。
自分好みのバッグに仕上がるまで。
  

Posted by *てふ* at 21:42Comments(0)布小物

2008年08月10日

針やまです。


てのひらに入ってしまうサイズのはりやま。
うちでも、使ってます。  

Posted by *てふ* at 14:20Comments(4)ラタンバスケット

2008年08月10日

今日のそら



このガム、うまいよ。。。。  

Posted by *てふ* at 14:08Comments(2)そら日記

2008年08月10日

棚作りしました

玄関に雑貨を飾る棚が欲しくって
今週手作りしました。
まもなく秋がやってきます
来月には、ここも秋に衣替えの予定です

ブログ引越し中です
以前のブログはこちら→http://blogs.yahoo.co.jp/handmadetehutehu  

Posted by *てふ* at 13:58Comments(2)日曜大工

2008年08月10日

てふてふのホームページです。


**  てふてふ教室 ***

ラタンカゴ編み、かぎ針編みの自宅教室を開いています。

出張もいたしますので、お問い合わせください

詳しくは
てふてふHP  http://tehutehu-k.petit.cc/
  

Posted by *てふ* at 13:34Comments(2)

2008年08月10日

お世話になっています

**雑貨&レンタルボックス citron**        
http://www17.plala.or.jp/citron/
         
かわいい雑貨たちや作家さんたちの作品がたくさん!
         麻ひもバッグなどを置かせてもらっています。


**三春ハーブ花ガーデン**        
http://www.miharuherb.jp/
         
三春にあるガーデンショップ
         
ガーデニングが楽しくなりそうな雑貨や植物がたくさん並びます
    
**うさぎの森**        

http://ameblo.jp/ren-hau/
         
喜多方市にある雑貨屋さん。
         
ガラス作家のご主人の作品から手作り作家さんの  
可愛らしい作品が並びます

**グリーンライフ**     

http://www.glife.co.jp/
          
体にやさしい家作りをされています。
          
春に展示場がグランドopen
イベントを多数企画予定
           
  

Posted by *てふ* at 13:29Comments(0)お世話になっているお店

2008年08月09日

よろしくお願いします。



今日から・・・とは思いましたが、
とりあえず明日から書き込んでいこうと思います。  

Posted by *てふ* at 17:40Comments(2)日記