2011年04月21日
せっかく晴れた日には

花は八分咲きです。
毎年人ごみがいやでなかなか見にくることがなかった滝桜。
元気がもらえるような気がしたというか
なんとなく見に行きたくなったというか
そんな気持ちで見に来てしまいました。
数分の徒歩の後、目の前に現れた滝桜は
とても綺麗で、大きくてどっしりと構えて
ピンク色に染まっていました。
樹齢1000年の凄みなのでしょうか。
上手く伝えられませんが、圧倒されましたね。
早い時間でしたらまだ渋滞してないと思います
明日からまたお天気が崩れるとのこと。
桜が散り始める前に
一度見に行ってはいかがですか?
2011年04月17日
花盛り

地震の影響か観光客は少なめでしたが、とてもきれいでした。
はじめての花見山は、ピンクや黄色に染まっていましたよ。
来週は見頃だと思うので、ぜひおでかけしてみてください。
2011年04月12日
前向きに^^
巨大地震からやっと1ヶ月がたって、ようやく前に進めてきたと思っていたら
昨日の地震。こんな気持ちだったのは私だけじゃないよね。
夕飯の準備も手につかず、心臓がばくばく。
大丈夫。そう、言い聞かせました。
ココロが折れそうなときは、ぜひおしゃべりしてください。
出来れば、携帯ではなく顔をあわせて。
大丈夫、だけじゃがんばれませんから。
**************************
ようやく、今日から本格的な新学期がはじまったよ。
上の娘は中学校になり、給食が始まらないために
張り切っておべんとをつくったり
息子はピアニカや習字セットなんかを
両肩にたくさん掛けて出かけていきましたよ。
ようやくわたしにも静かな一人の時間がとれます。
作り物を少しずつ再開するぞ。さて今日は何を作ろうか。
ココロの片隅においやられた「ワクワク」な気持ちを
引っ張りだしてみます。
昨日の地震。こんな気持ちだったのは私だけじゃないよね。
夕飯の準備も手につかず、心臓がばくばく。
大丈夫。そう、言い聞かせました。
ココロが折れそうなときは、ぜひおしゃべりしてください。
出来れば、携帯ではなく顔をあわせて。
大丈夫、だけじゃがんばれませんから。
**************************
ようやく、今日から本格的な新学期がはじまったよ。
上の娘は中学校になり、給食が始まらないために
張り切っておべんとをつくったり
息子はピアニカや習字セットなんかを
両肩にたくさん掛けて出かけていきましたよ。
ようやくわたしにも静かな一人の時間がとれます。
作り物を少しずつ再開するぞ。さて今日は何を作ろうか。
ココロの片隅においやられた「ワクワク」な気持ちを
引っ張りだしてみます。
2011年04月11日
春ですよ。

つくしんぼ♪
なかなか外に出る気分になれなかったから、春の気配にも気付きませんでした。
まだ桜の開花の知らせは届きませんが、来週にはさきだすでしょう
2011年04月06日
しっかりしないと。
つぶやき。。。。
今日もいいお天気。
朝ごはん作った。
洗濯物洗濯した。
青汁も飲んだ。
玄関、掃き掃除した。
すこし寒いけど、髪をぎゅっと高く結んだ。
しっかりと、もっと強くなりたくて。
そらとお散歩。しよう。
胸いっぱいに春の空気を吸い込みたい。
今日は、お花の種を蒔こう。
これからの季節のために。
今日もいいお天気。
朝ごはん作った。
洗濯物洗濯した。
青汁も飲んだ。
玄関、掃き掃除した。
すこし寒いけど、髪をぎゅっと高く結んだ。
しっかりと、もっと強くなりたくて。
そらとお散歩。しよう。
胸いっぱいに春の空気を吸い込みたい。
今日は、お花の種を蒔こう。
これからの季節のために。
2011年04月05日
お天気がいいから♪

まだまだ不安はありますが、少しずつ気分を切り替えていきましょう。
桜の開花ももうすぐだし、庭のすいせんやムスカリがつぼみを膨らみはじめているし。
出来ないことを数えるんじゃなく、出来たことを数えていこうよ。
ミスチルの新曲の歌詞からです。
そうだね。
さて、出掛けるぞ♪
2011年04月01日
無事に〓

6年間、あっという間…じゃなかったなぁ〜
いろんなことがたくさんあって、式の間は涙がとまりませんでした。しかも、鼻水まで〓
先生のお別れの言葉に涙。子供たちの合唱に涙。
小さい希望の卒業式でしたが、とてもいい卒業式でした。