2018年04月03日
4月ですね
郡山も桜が咲き始めました。
暖かすぎる気温に焦りながらの庭仕事。
3月24日に小さな庭の畑の土作り。
今年ははじめてじゃがいも作りに挑戦。
石灰は蒔かず。
一週間後に種芋を植え付け。ちょっと小さく切りすぎたかなぁ。10個。

アスパラガス。こちらもはじめて。
石灰撒く。。4つの株を一週間後に植え付け。

芽キャベツ。こちらも初。苗を見つけたので
嬉しくなって購入。プランター栽培に。

時間を見ながらブルーベリーの植え替え。
ピートモス70%鹿沼土30% 剪定も。
あと、生姜の種芋も購入。こちらはもう少し後に
植え付けてみます。
地植の株に新しい土をかけたり、雑草むしりしたり、毎年の事ながらワクワクしております。
今年は嬉しいことに、去年鉢で育てたネモフィラからのこぼれ種が芽を出していて
なんとあの寒かった冬を越して
大きくなってきています!
まだ、花芽は見えないけど、かわいくて仕方ない。

小さな庭のですが、プランターを使えばまだまだ育てられそうです!
暖かすぎる気温に焦りながらの庭仕事。
3月24日に小さな庭の畑の土作り。
今年ははじめてじゃがいも作りに挑戦。
石灰は蒔かず。
一週間後に種芋を植え付け。ちょっと小さく切りすぎたかなぁ。10個。

アスパラガス。こちらもはじめて。
石灰撒く。。4つの株を一週間後に植え付け。

芽キャベツ。こちらも初。苗を見つけたので
嬉しくなって購入。プランター栽培に。

時間を見ながらブルーベリーの植え替え。
ピートモス70%鹿沼土30% 剪定も。
あと、生姜の種芋も購入。こちらはもう少し後に
植え付けてみます。
地植の株に新しい土をかけたり、雑草むしりしたり、毎年の事ながらワクワクしております。
今年は嬉しいことに、去年鉢で育てたネモフィラからのこぼれ種が芽を出していて
なんとあの寒かった冬を越して
大きくなってきています!
まだ、花芽は見えないけど、かわいくて仕方ない。

小さな庭のですが、プランターを使えばまだまだ育てられそうです!
Posted by *てふ* at 21:07│Comments(0)
│庭仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。