2009年06月10日
今月は^^
またまた、「てくてくあるく」をやります。
6月26日(金)から3日間。三春ハーブ花ガーデンにて
snow dropさんの プリザーブドフラワーの展示、販売
そして、アレンジ体験
てふてふからは、麻ひも小物やバッグの販売
そして、ラタンのカゴ編み体験。
どちらも前回とはまた別の体験内容になっています。
もちろん、ハーブ園ではたくさんのお花もまっていますので、
梅雨の合間の息抜きにいらしてください。
前回同様、キッズスペースも準備しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、6月もお世話になります。leafさんの手作り展
こちらでは6月24日(水)にカゴ編み体験を開かせていただきます。
leafさんのブログ
http://yoko22so29.365blog.jp/
6月もあっという間に過ぎていきそう^^それもまた、よし!!
おまちしています!!!
2009年06月10日
カゴバスケットができました!!
本日、ラタン教室。

完成しました!!写真では、コンパクトに写っていますが
かなりの大作です。高さ25センチ横35センチはありますね。
お二人とも、模様編みにもチャレンジしてそれぞれ個性のあるカゴができました。
持ち手は、ゆっくり考えてもらうことにしました。
最後のふち編みのときは、力尽きる寸前でしたが
よく仕上げました^^
そんな、最後の風景です

お疲れまでした~~。
完成しました!!写真では、コンパクトに写っていますが
かなりの大作です。高さ25センチ横35センチはありますね。
お二人とも、模様編みにもチャレンジしてそれぞれ個性のあるカゴができました。
持ち手は、ゆっくり考えてもらうことにしました。
最後のふち編みのときは、力尽きる寸前でしたが
よく仕上げました^^
そんな、最後の風景です
お疲れまでした~~。
2009年06月10日
草遊び^^
先週末、岩瀬牧場に行きました。いいお天気で、おいしいソフトクリームを食べてきました^^
そこで、おいしそうな(笑)クローバーがたくさんあったので、
子供たちに花かんむりの作り方を教えてあげました。
私が小さいころは、たくさんクローバーがあったので
よくつくりましたね~。一番長く作ったのが、縄跳びがでくるながさ。
もちろん、飛びました!!でも、途中ちぎれるので直しながら。
やっとのこと、花冠ができましたが、近くにあったうしさんの銅像にかけてあげてきました。

いろんなお花を使ってもできます。
そこで、おいしそうな(笑)クローバーがたくさんあったので、
子供たちに花かんむりの作り方を教えてあげました。
私が小さいころは、たくさんクローバーがあったので
よくつくりましたね~。一番長く作ったのが、縄跳びがでくるながさ。
もちろん、飛びました!!でも、途中ちぎれるので直しながら。
やっとのこと、花冠ができましたが、近くにあったうしさんの銅像にかけてあげてきました。
いろんなお花を使ってもできます。